Share
-
お気に入り
62
朝といったら牛乳! 牛乳といったら牛さんだニャ~。ということで今日は、朝ヨガにぴったりなヨガ「牛のポーズ」を紹介していくニャ。朝から体を動かしてスイッチが入れば、代謝も上がってやせやすい体になるよ。…ってあれ!?ねこ、牛さんになっちゃったモ~!
- 監修
- 花田 美恵子
■牛のポーズ
背中の大きな筋肉を動かして、体温を高めるポーズ。
就寝中に固まっていた背骨の動きもしなやかになるため、1日を快適に過ごせます
<やり方>
両手、両ひざを床につける。手は肩の下でつき、顔は床に向けて。
ひざは脚のつけ根の下でつき、脚は腰幅に開いて足の甲を床につけます。
尾骨を天井に向けるようにお尻を持ち上げながら、ゆっくりと顔を上げる。お腹は床に近づけましょう。
ここで5呼吸。
イラスト/しおたまこ 文/FYTTE編集部
連載・関連記事
-
-
花田 美恵子
タレント、ヨガインストラクター。「Olive」の読者モデルなどを経て、客室乗務員に。結婚、出産後も「Mart」の専属モデルとして活躍。2009年より、子どもとともにハワイに移住。ヨガを12年続けたのち、2015年には全米ヨガアライアンス公認RYT200の資格を取得。ハワイのカハラホテルで定期的に指導を行っている。日本帰国時にも、ヨガ講座での指導やタレント活動を行う。1男3女の母。
Share
Share
-
お気に入り
62