Share
-
お気に入り
89
今日は、ねこになった気分でぐぐ~んっと気持ちよく体を伸ばす「キャットカール」を紹介するニャ。普段、意識することを忘れがちな体のうしろ側を広くストレッチできるのがこのポーズ。ねこはこのポーズが得意だから、ぜひマネしてほしいニャ~。
- 監修
- 桑崎 寛
キャットカール
床に両手と両ひざをつく。両手は肩の下に、両ひざは骨盤の下にくるように。両足はそろえ、足首は伸ばして足の甲を床につける。顔は床に向けて、背中を丸めます。
手の位置は変えないまま、ひざを曲げていきお尻をかかとにつける。顔は腕と腕の間に入れて、おでこを床に近づけて。手で床を押すように力を入れ、腰の伸びを感じましょう。これを5回行って。
<Point>
両腕が脱力していたり、手の位置が動くと、腰が伸びないのニャ。手の位置を固定して、しっかり床を押すのがポイントなのニャ~。
イラスト/しおたまこ 文/FYTTE編集部
-
-
桑崎 寛
フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナー。TRY FITNESS powered by adidas及び、Technogym Japanのマスタートレーナー、TIPNESSのテクニカルトレーナーとしてスタジオプログラムの開発・インストラクターの養成などを行う。
Share
Share
-
お気に入り
89