FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |老化

運動は脳を大きくする!? 海外研究でスポーツの脳へのベネフィット明らかに

Share
運動は脳も鍛える

体を鍛えるだけにとどまらない運動の効果が注目されています。運動を続けていると、心肺機能や筋力を高められるのはもちろん、ストレスも軽くしてくれますが、さらには脳にも恩恵があるようなのです。海外の研究から、心肺機能を高めることで「脳のサイズ」を大きくすると報告されました。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

脳各部の大きさも比較

勉強中の男女

スポーツに取り組むことで、身体的に健康になるのはもちろん、ストレス解消になるなど、精神的な健康につながるのは実感するところ。コロナ禍で屋内に閉じこもると気持ちも滅入りがちですが、屋外に出て体を動かすと、気分がラクになる面もあるでしょう。そんな運動が脳に及ぼす効果はかねて注目されるようになっています。

今回、ドイツの研究グループが注目したのは、運動能力と「灰白質」をはじめとした脳のサイズとの関係です。脳は外側に「灰白質」と呼ばれる場所があり、ここに神経細胞が集まっていることが知られています。さらに内側には「白質」と呼ばれる場所があり、神経細胞から伸びる神経線維が集まります。灰白質は認知能力や加齢と関係し、頭のよさにも直結。たとえば、このエリアが小さくなると、脳の老化にもつながるのです。

今回の研究で分析の対象になったのは、成人2000人以上のデータでした。心肺機能について持久力の指標になる最高酸素摂取量(VO2peak)などを、エクササイズバイクを使った検査から計算。さらに医療の画像検査で使われているMRI検査により、脳全体の大きさや灰白質、さらには脳の内側にある白質などエリアの大きさを調べ、運動能力との関係を調べたのです。

運動能力が高いと脳のサイズは?

オンラインでエクササイズの準備をする女性

こうして判明したのは、運動能力と脳のサイズとの間には関係があることです。具体的には最高酸素摂取量が高い、つまり心肺能力が高いと脳全体と灰白質の大きさが大きくなるとわかったのです。灰白質は、最高酸素摂取量が1レベル上がるごとに一定量ずつ大きくなりました。左側頭葉など脳のさまざまなエリアも同じような関連性が見られました。

こうした結果を踏まえて、研究グループは、中程度以上の有酸素運動(キビキビ歩く、ランニング、水泳など)など、心肺機能を高める運動をすることで、脳の健康を高められると解説しています。灰白質のサイズが減っていくのを食い止められる可能性があるからです。

特に今回の研究で注目されるのは、運動機能ではなく認知機能に関連する脳の部分に明らかな効果が見られた点といいます。年齢によらず、こうした関係が見られ、運動が身体的に鍛えられるだけではなく、脳も健康にしてくれる証拠といえるようです。

<参考文献>

Expert Alert: Keep exercising: New study finds it’s good for your brain’s gray matter
https://newsnetwork.mayoclinic.org/discussion/keep-exercising-new-study-finds-its-good-for-your-brains-gray-matter/

Wittfeld K, Jochem C, Dörr M, Schminke U, Gläser S, Bahls M, Markus MRP, Felix SB, Leitzmann MF, Ewert R, Bülow R, Völzke H, Janowitz D, Baumeister SE, Grabe HJ. Cardiorespiratory Fitness and Gray Matter Volume in the Temporal, Frontal, and Cerebellar Regions in the General Population. Mayo Clin Proc. 2020 Jan;95(1):44-56. doi: 10.1016/j.mayocp.2019.05.030. PMID: 31902428.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31902428/

関連記事

  1. Lifestyle勉強は「紙とペン」で! デジタルツールとの学習効果の違いを海外研究が明らかに

    勉強は「紙とペン」で! デジタルツールとの学習効果の違いを海外研究が明らかに

    21
  2. Lifestyle温泉に入ると協調性が高まる!? 遺伝子の仕組みから見る、日本人の性質とは?

    温泉に入ると協調性が高まる!? 遺伝子の仕組みから見る、日本人の性質とは?

    0
  3. Lifestyle“美人は幸せ”はウソ!? 心理学の研究が示す「美しさと幸福」の関係とは

    “美人は幸せ”はウソ!? 心理学の研究が示す「美しさと幸福」の関係とは

    0
  4. HealthcareサプリメントよりビタミンC効果が絶大!? 海外研究で判明、キウイを食べると数日で起こる変化とは?

    サプリメントよりビタミンC効果が絶大!? 海外研究で判明、キウイを食べると数日で起こる変化とは?

    0

おすすめの記事PICK UP