FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |むくみ

梅雨のむくみケアには小豆や黒豆のお茶がおすすめ【簡単薬膳】

Share
小豆や黒豆などの豆類の集合

さわやかな初夏の気候もそろそろ終わり、空気は〝からっと〟から〝蒸しっと〟へ。日本列島はうっとうしい雨の季節を迎えます。梅雨は女性にとって、とても厄介な季節。洗濯物は乾かないし、湿気で髪が広がるし、お部屋のカビやニオイが気になるし、髪も広がりやすくスタイリングにも苦労しますね。そんな時期は体のほうも不調になりやすいのです。

監修 : 岡尾 知子 (国際薬膳師)

鍼灸師。国際薬膳師。国際中医師。美容・健康ライターとして長年、出版の世界で仕事をする中、東洋医学に関心をもつ。40代から漢方、薬膳、中医学の勉強を始め、「ロータス薬膳教室」を主宰。雑誌、Web、ラジオなどを通じ薬膳や東洋医学関係の健康情報を発信する。2020年3月 鍼灸師国家試験に合格。

Contents 目次

梅雨時期はむくみや重だるさの不調を感じやすくなる

窓辺のベッドで休んでいる女性

こうした湿気によるトラブルは、体の内側にも現れます。薬膳の基本となっている中国医学では、自然界には「風・暑・湿・燥・寒」の5つの「気」が存在すると考えます。梅雨の時期に旺盛になるのは湿。湿の正体は〝水〟なので、重く、下へ下へと移動する性質があります。これが体に侵入すると冷え、むくみ、重だるさといった不調が起こりやすくなります。さらに、湿には、濁って汚れる性質があり、体に停滞すると消化不良や下痢などの症状の原因にも。この時期に、体調を崩しやすい人は、もともと湿気に弱い体質である可能性があると考えて正解です。

四方を海に囲まれた日本は、年間を通して海からの湿った風が入ってきます。胃腸薬のコマーシャルが多いのを見てもわかるように、日本人には消化機能が弱い傾向が。これも、気候と地理的条件からくる湿の影響があるのかもしれませんね。

尿と汗で、体内の湿をさばく!

黒豆茶がカップに注がれている

湿気の多い梅雨の時期を元気に切り抜けるには、体内の水分代謝を促し、余分な水分をきちんと排出させることが必要です。薬膳でおすすめしたいのは、巡りをよくする力にすぐれた「お豆のチカラ」です。大豆、そら豆、エンドウ豆など、今の時季に旬を迎える豆野菜などが有効。さらに、水分補給にも、利尿作用のあるお豆のパワーをとり入れるとよいでしょう。

利尿効果が大きいのは、何といっても小豆。中国・明の時代にまとめられた『本草綱目』には、小豆(赤小豆)には、皮膚のできものの膿血を排出し、気や血の滞りを取り除いて消化機能を健やかにすると書かれています。また、利尿作用によって、体にたまった過剰な水分を消してくれるとも。まさに、この時期にとりたい食材といえますね。
同じく利尿作用を期待できるのが、おせち料理に欠かせない黒豆。黒豆にも、小豆のような利尿作用があり、水の代謝だけでなく血の巡りも助けてくれます。小豆も黒豆も、毎日食べるような食材ではありませんが、水分代謝が悪く脚がむくみやすい人は、意識してとるようにすると助けになると思います。

小豆、黒豆で注意しなくてはいけないのは、甘い味つけをしないこと。甘味には、湿気を集め、消化機能を低下させる性質があるので、砂糖をたっぷり使ったあんこや甘露煮にすると、せっかくの小豆や黒豆の作用が打ち消されてしまいます。

最も手軽なとり方は、小豆茶や黒豆茶でとること。お茶で煮だすことで、食材のもつ働きを余すところなくとり入れることができるでしょう。また、炒った小豆や黒豆をごはんと一緒に炊き込む方法もおすすめ。お茶やごはんでこまめにとれば、体の上向きな変化を実感できるはず! ぜひ、梅雨から夏の蒸し暑い時期に試してみてください。

関連記事

  1. Healthcare今年はこれで風邪知らず⁉ 漢方養生指導士に聞いた「秋冬の風邪対策」におすすめのお茶とは?

    今年はこれで風邪知らず⁉ 漢方養生指導士に聞いた「秋冬の風邪対策」におすすめのお茶とは?

    0
  2. Diet新しい食の形、健康アイテムにワクワクが止まらない!「未来に繋ぐ食のイノベーション」で見た革新的アイテムを紹介!

    新しい食の形、健康アイテムにワクワクが止まらない!「未来に繋ぐ食のイノベーション」で見た革新的アイテムを紹介!

    0
  3. Healthcareなんだか顔や体がむくんでるかも!? そんなときは、とうもろこし茶はいかが? #Omezaトーク

    なんだか顔や体がむくんでるかも!? そんなときは、とうもろこし茶はいかが? #Omezaトーク

    0
  4. Healthcareオタネニンジンなど8種類を配合! リピート中の温活茶で体の芯からポカポカに #Omezaトーク

    オタネニンジンなど8種類を配合! リピート中の温活茶で体の芯からポカポカに #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP