FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

頭痛と腰痛は一緒に来る!? まったく違った症状だけど互いに関連の可能性

Share
頭を押さえつらい頭痛に苦しむ女性

同じ痛みでも腰痛と頭痛はタイプの異なる痛みと思えます。ところが、英国の研究によると、何度も起きる腰痛と頭痛には関連がある可能性があるようです。別の病気として、それぞれ治療が行われてきましたが、治療を組み合わせて行えるかもしれません。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

およそ50万人のデータを分析

腰痛がある女性

日本において腰痛は多くの人が抱えている症状のひとつです。厚生労働省の国民生活基礎調査によると、2016年に腰痛の症状がある人は、男性では9.18%、女性は11.55%。男性だけで見るとあらゆる症状の中で最も多く、女性では肩こりに次いで多い症状となります。なお、頭痛は、男性では2.13%、女性では5.06%となっています。いずれも生活を妨げる厄介な痛みといえるでしょう。

腰痛と頭痛が珍しい症状ではないのは海外でも同じ。英国の場合は5人に1人が腰痛もちで、30人に1人が慢性的な頭痛に悩んでいるといいます。推定では、100人に1人(人口の約50万人以上)がそのどちらも患っているそう。
このたび英国のウォーリック大学の研究グループが、頻発する腰痛と慢性頭痛の関連性について、過去に行われた研究結果を分析し、その結果を発表しました。腰痛と慢性頭痛には共通する要因があると考えたのです。

研究グループは、報告済みの腰痛と頭痛に関連した研究論文から14の研究を検討。少なくとも3か月間にわたって毎日頭痛があった慢性頭痛の人と、腰痛が頻発している人が対象となり、その人数は計46万195人にも上ります。

腰痛があると頭痛もしてくる

腰に痛みを感じる女性

わかったことは、頻発する腰痛と慢性頭痛のいずれかの症状がある患者は、まったく症状のない人に比べ、もう一方の症状も発症する可能性が2倍も高くなるということ(慢性片頭痛でも同様)。研究グループは腰痛と頭痛の関連性について、同じ痛みのシグナルが脳へ送られても、人によってその感じ方が違う可能性があると見て、「人によって痛みへの反応が異なることに関連しているのではないか」と説明しています。

頭痛は薬を使った治療が行われることが多く、腰痛は運動や整体のほか、カウンセリングを行う認知行動療法といった精神的なケアが行われることがよくあります。研究グループは、慢性頭痛の治療法としても、認知行動療法が有効である可能性があるとして、「腰痛と頭痛、両方の痛みに同時にアプローチするのがよい」としています。今後、共通のメカニズムが突き止められる可能性もあり、治療の選択肢が広がると、腰痛や頭痛に悩む人には朗報といえそうです。

<参考文献>
厚生労働省「平成28年 国民生活基礎調査の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/index.html

Persistent headache or back pain ‘twice as likely’ in the presence of the other
https://warwick.ac.uk/newsandevents/pressreleases/persistent_headache_or

J Headache Pain. 2019 Jul 15;20(1):82. doi: 10.1186/s10194-019-1031-y.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31307372

関連記事

  1. Healthcare足刺激を始めたら、足先がぽかぽかに! 寝つきも寝起きもよくなった3週間のモニター生活とは?

    足刺激を始めたら、足先がぽかぽかに! 寝つきも寝起きもよくなった3週間のモニター生活とは?

    0
  2. Healthcare“寝ながらスマホ”の習慣がある人は必見! 疲れ目を癒す足刺激テクニック

    “寝ながらスマホ”の習慣がある人は必見! 疲れ目を癒す足刺激テクニック

    0
  3. Healthcareお酒のなかでも赤ワインが頭痛を誘発しやすいのはなぜ? 海外研究がその原因とメカニズムを指摘

    お酒のなかでも赤ワインが頭痛を誘発しやすいのはなぜ? 海外研究がその原因とメカニズムを指摘

    0
  4. Healthcare毎日数分の足刺激が体の巡りを変える! 何年も悩んでいた肩こりや首こりがラクになった3週間のモニター体験とは?

    毎日数分の足刺激が体の巡りを変える! 何年も悩んでいた肩こりや首こりがラクになった3週間のモニター体験とは?

    0

おすすめの記事PICK UP