FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |メンタル

ストレスを手放す簡単メソッド。負の感情を幸せに変換する「ストレスコーピング法」

Share
ヨガレッスンを受けている人たち

ストレスの多い現代社会において自分自身でストレスを解消してラクに過ごしていける方法に「ストレスコーピング」というメソッドがあるそうです。一体どんなメソッドなのでしょうか。今回は負の感情を手放して幸せになる方法を睡眠コンサルタントの友野なお先生に教えていただきました!

監修 : 友野 なお (睡眠コンサルタント)

睡眠コンサルタント /産業心理カウンセラー。 株式会社SEA Trinity代表取締役。
千葉大学大学院 医学薬学府 先進予防医学 医学博士課程。順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 修士。日本公衆衛生学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会 正会員。

「社会予防医学」「社会疫学」のフィールドにおける睡眠を研究し、健康寿命の延伸、健康格差の縮小を目指す。自身が睡眠を改善したことにより、15kg以上のダイエット、さらに体質改善に成功した経験から科学的に睡眠を学んだのち、睡眠の専門家として全国にリバウンドしない快眠メソッドを伝授。著書に「ぐっすり眠れる不思議な塗り絵」(西東社)、「ねこ先生クウとカイに教わるぐっすり睡眠法(KADOKAWA)「昼間のパフォーマンスを最大にする正しい眠り方」(WAVE出版)、「疲れがとれて朝シャキーンと起きる方法」(セブン&アイ出版)、「大人女子のための睡眠パーフェクトブック」(大和書房)など多数。書籍は韓国・台湾・中国全土でも翻訳され発売中。
Website SLEEP CULTURE: http://tomononao.com/

Contents 目次

ストレスを和らげる気分転換法とは?

パソコンの前で頭を抱えている女性

ひと言で「ストレス」といっても、気候の変化・騒音などの「物理的ストレス」、薬物・有害物質などの「化学的ストレス」、病気・ケガなどの「生理学的ストレス」、不安・人間関係などの「精神的ストレス」、ストレスの種類は多岐にわたります。ストレスの原因となるこれらはすべて「ストレッサー」と呼ばれ、ストレスが慢性化すると抑うつなどの「精神面」、胃痛などの「身体面」、暴飲暴食などの「行動面」という3方向にマイナスの症状として現れてしまうため、蓄積させないことがポイントです。

ストレスを軽減させる対処行動を「コーピング」と言い、このコーピングの仕方によってそのあとのストレスへの感じ方が大きくなったり、小さくなったりするといわれています。とはいえ、なかなか自分に合ったストレス対処法がわからないという人も多いのではないでしょうか。

ストレスを和らげる身近な気分転換方法は、「人との関わり合い」と「活動量」の2点を軸に、大きく4つのカテゴリに分けることができます。

1.まずはテニスやフラダンス教室などのように活動量が高く、他者と関わる方法。
2.次におしゃべりをしたり、お食事に出かけたりというように活動量が低く、他者と関わる方法。
3.続いてジョギングや水泳のように、活動量が高く、ひとりで行う方法。
4.最後は読書などのように、活動量が低く、かつひとりで行う方法。

楽しく会話をしている女性3人

気分転換は楽しんで行えなければ意味がないので、自分の性格にあったカテゴリの方法を選びましょう。

また、「今を過去形で話す」という方法も手っとり早くストレスを手放す簡単なメソッドです。頭にくることや悲しいできごとに直面すると人の視野はせまくなりがちですが、今抱いている負の感情を、とっくに終わった遠い過去のできごととして話をするのです。

例えば、数分前に上司に怒られてイライラしていたら、「今回失敗しなくてよかった〜(ほんとは数分前に上司に怒られたばかりだけど、注意されたことで大きな失敗にならなかった)」、フラれて悲しかったら、「今の彼に出会えてうれしい〜(ほんとはフラれたばかりで落ち込んでいるけど、彼と別れたことで素敵な出会いがあった)」といった感じです。

すべては自分が主役の映画の中でハッピーエンドに向かって起こっているエピソードのひとつとして、客観的に今の状況を過去のストーリーとして話します。すると、否定的に思えたできごとが、長いスパンでみたらすべて幸せにつながるためのできごとかもしれないというワクワク感へと変換されていくのです。

ふだん仕事に追われていると、「仕事の合間に時間ができたら」マッサージに行こう、エステに行こう、美容室に行こう、と思いがち。しかし、自分を労ったりケアしたりする時間は仕事のスケジュールよりも先に押さえておきましょう。特に生理前や生理中は自分を思いきり甘やかしてあげてくださいね。

関連記事

  1. Healthcareエステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    エステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    0
  2. Fitnessガチガチ肩甲骨は「精神的なストレス」と関係あり! 肩甲骨まわりの筋肉をやわらかくする簡単ストレッチ3つ

    ガチガチ肩甲骨は「精神的なストレス」と関係あり! 肩甲骨まわりの筋肉をやわらかくする簡単ストレッチ3つ

    0
  3. Fitness3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    0
  4. Fitness冷えに負けない! しゃがむ・座る・寝る…姿勢別「ふくらはぎ」のストレッチ&マッサージで体ぽかぽか

    冷えに負けない! しゃがむ・座る・寝る…姿勢別「ふくらはぎ」のストレッチ&マッサージで体ぽかぽか

    0

おすすめの記事PICK UP