風が心地よい季節になりましたね。夏への衣替えとともに、毎日暮らすお部屋も思い切って変えてみませんか? 引っ越しはムリという人や実家だから家の中でコーディネートするのはムリと言う人も、あきらめないで! お部屋を「カラーでプチDIY」するだけで、見違えるほどオシャレな空間ができますよ。今日は、選んだテーマカラーでお部屋をおしゃれな空間にするDIYのコツをご紹介していきます。
Contents 目次
週末にサッとできる!テーマカラーを決めて簡単DIY
DIYというと、難しそうと思ったり、賃貸だからとあきらめているかもしれませんが「カラーでプチDIY」ならとっても簡単。お部屋に穴を開けたり、大がかりな作業は必要ありません。週末にサッとできちゃうレベルです。まずはテーマカラーを選んで、その色を使ったプチDIYにチャレンジしてみてくださいね。
〜テーマカラーの選び方ヒント〜

ピンク
フェミニンな雰囲気づくりにはやっぱりピンク。
少しグレーを混ぜたようなマットなスモーキーピンクを選べば、子どもっぽくならずに仕上がります。

ブルー
お部屋をすっきり見せたいときにはブルーを。
少しくすんだパステルブルーなら、落ち着いた大人っぽい印象になります。

グリーン
1日の疲れを取ってくれる癒やされるお部屋づくりにはグリーンを。
ペールグリーンは、フローリングや家具のブラウンと、とても相性がよいのです。

イエロー
明るくやさしいお部屋に欠かせないのがペールイエロー。
壁や床、家具のベージュやペールオレンジとなじんでリラックス空間をつくってくれます。

グレー
洗練されたお部屋にはグレーが活躍。
明るいグレーならナチュラルな家具で北欧風に、暗いグレーなら白やシルバーの小物と合わせるとモダンな印象に。

レッド
華やかな雰囲気づくりには思い切ってレッドを。
穏やかな、少し暗めのレッドを選べば、平凡な毎日をドラマチックに演出する空間がつくれそう。
では、実際にDIYしてみましょう!



