Share
-
お気に入り
76
秋は、ワインや日本酒がおいしい季節です。ついつい飲み過ぎて、翌朝、後悔してしまうことが増えるかもしれません。しかし、また飲みに誘われるとグラスを次々と空けてしまい、また後悔する……。自制しても「あれ、今日は体調が悪いの?」といわれると「そんなことありませんよ」と強気になり、「はーい、おかわり、もう一杯!」。これでは、いつまでたっても飲み過ぎてしまうクセを治すことはできません。つい飲みすぎてしまうという人は、このおまじないを試してみましょう。
- 監修
- 小野 十傳
<やり方>
そんなあなたには、制水法を授けましょう。
飲み会に行く直前に、グラスで2杯の水を飲むことが、おまじないにつながります。グラスに水を入れたら、マドラーで左に13回かき混ぜてください。
このまじないをしたあと飲み会に出陣すれば、お酒のペースが、いつもよりガクンと落ちることに気づくはずです。しかも酔い覚めが早い!
秋の飲み会は、このおまじないで飲み過ぎから救われるはずです。
連載・関連記事
-
-
小野 十傳
天文占術研究家。ムッシュー星座協会主宰。四柱推命、古典鬼谷易、奇門遁甲、手相人相、姓名判断、インド天文占術など、東洋占術を中心に、さまざまな占いを研究し、テレビや雑誌、Webなどで活躍。
小野十傳オフィシャルサイト
Share
Share
-
お気に入り
76