
冬場はもちろん、春先も気になる唇の乾燥。今回はマスク生活のなか、香りもつけ心地も快適なおすすめのリップクリームをご紹介します!
Contents 目次
今回、ご紹介するのは、あぶらとり紙で有名なよーじやの「ゆず艶やスティック」です。よーじやといえば、京都土産などでもおなじみですよね。
さて、このゆず艶やスティック、ゆずの香りがすごくよくて、つけ心地も最高なのです!
保湿成分セリシンに加え、ユズ果皮油、オリーブ果実油、ホホバ種子油などの天然オイルが配合されていて、唇をしっとりと保ってくれます。
私自身はマスクについたり、唇がベタベタになるタイプのリップが苦手だったりするので、けっこう、リップ選びには悩むのですが、こちらのリップはなじみがよく上品なうるおい。テクスチャーも重くなく、マスク着用時に塗っても快適です。そして、なんといっても自然なゆずのやさしい香りが最高~♡ 花粉症で落ち着かないときも、このリップを塗るだけでとっても癒されます。
じつは、以前は、ゆず艶やのジャータイプを愛用していたのですが、指かリップブラシで塗らなければならず…。香りもつけ心地もすごく気に入っていただけに、特に外出時はさっと手軽に使えるスティックタイプがあるといいのにな~と、ずっと思っていたんです。
そして先日、偶然、百貨店の期間限定ショップをのぞいたら、なんと、スティックタイプが登場しているじゃありませんか! というわけで、今はスティックタイプを愛用しています♪
オンラインショップでも購入できるので、気になる人はぜひチェックしてみてください☆
(編集 kico)
関連記事
- NEWBeauty
髪のエイジング&ツヤ髪ケア! 毛量が多くてもブラシが通り抜ける快感。髪に贅を尽くす「Segreta PREMIER(セグレタ プレミア)」を使ってみた #Omezaトーク
- 0
- NEWBeauty
- Diet
れんこんがパウダーに!? グルテンフリーの新素材、無添加レンコンパウダー「HASKO」はポリフェノール&食物繊維が豊富かつアレンジ力も抜群でした! #Omezaトーク
- 0
- Diet
- Lifestyle
京都銘菓3選。ご褒美&ギフトにおすすめ!「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や豆乳と抹茶のバウークーヘン「京ばあむ」、低糖質素材のクッキー缶「朔音-さくのね-」 #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle
- Diet
1/2日分の野菜を手軽においしくとれる!「うちのごはんVege おそうざいの素」シリーズなら、簡単に野菜がメインのおかずが作れちゃいます! #Omezaトーク
- 0
- Diet