FYTTE

Beauty
CATEGORY : ビューティ |メイク

脱マスクに向けて旬をおさらい♡ プロが教える、“今っぽリップ”の塗り方

Share
脱マスクに向けて旬をおさらい♡ プロが教える、“今っぽリップ”の塗り方

今春はやっとマスクをはずして、コロナ禍前のような生活が過ごせるようになりますね。ここ数年のマスク生活にすっかり慣れてしまったことで、マスクで隠れる唇はここ数年リップクリームしか塗っていないという人も、いるのではないでしょうか。そこで今回は、脱マスク生活に向けて、新しくリップコスメを買いたいという人のためにおすすめのリップと、今っぽいリップの塗り方をご紹介します。

監修 : 高田 空人衣(くにえ) (パーソナルスタイリスト)

スタイリスト・ライター。日本を代表するパーソナルスタイリストとして、TV『サタデープラス』ほか、「着痩せ」「高見え」「エイジレス」ファッション企画に多数出演、監修を担当。2011年創業、一般男女へのパーソナルスタイリングサービスを主宰。広告、芸能人・要人のスタイリング、執筆、講師、講演と、多方面で活動中。プライベートでは、ジャズダンス歴20年以上。着たい服がいくつになっても似合う体づくりに、日々取り組んでいます。
http://onnamind.net/

Contents 目次

2023年春リップコスメのトレンド

2023年春のリップは、ツヤがありつつ、色味がしっかりと発色するものが多い傾向があります。それに加えて、唇のボリュームがしっかり出たり、飲みものを飲んでも落ちにくかったり、軽い仕上がりなのに保湿がしっかりできる、といったように機能性が高いリップも増えているように見られます。
春ということもあって注目カラーはピンク! とくにローズピンクに注目。
ローズピンクは、マットな仕上がりが多く、つけると大人っぽくなり過ぎてしまうため、手を出すのを控えていたという人はいませんか? 今春のローズピンクは、質感がガラリと新しくなっているものも出てきています。

2023年春のおすすめリップ

今季おすすめのリップは、「セザンヌ ウォータリーティントリップ 01ナチュラルピンク」。
食器やマスクへの色移りを防ぎつつ、濡れたツヤが長時間続く、ティントタイプのリップです。また、ティントタイプでありながら、保湿力が高く乾燥しにくいようになっています。
おすすめカラーは、01番のナチュラルピンク。
このシリーズで、最も明るく仕上がる色味で、ほんのりと血色感をアップさせてくれます。日常使いしやすいカラーというところも、ポイントです。

“今っぽリップ”の塗り方

今っぽい口もと作りは、リップを新調するだけでなく、リップ自体の塗り方も大事になります。ティントタイプのリップは、リップスティックを直塗りで唇中央より広げていくイメージで、チップを動かして広げてください。

輪郭は、きっちりとチップで縁どるのではなく、チップで色をつけたら、指で軽くぼかしたり、チップのリップがついていないところを使って、やはりぼかして輪郭をはっきりさせないようにしてみてください。

さらに、中央だけ重ねづけすると、色味と唇のぷるぷる度がアップして、より今っぽくなります。

まずは旬のリップを手に入れて、塗り方をぜひ練習してみてくださいね。

取材・文/高田空人衣

関連記事

  1. BeautySTOP乾燥小じわ!ヘアメイクアーティストおすすめのシワ対策コスメ

    STOP乾燥小じわ!ヘアメイクアーティストおすすめのシワ対策コスメ

    0
  2. Beauty【中国版インスタグラム】小紅書(小红书・RED)で話題の“水性ネイル” が可愛すぎる♡

    【中国版インスタグラム】小紅書(小红书・RED)で話題の“水性ネイル” が可愛すぎる♡

    0
  3. Beauty脱マスクに向けて、2023年の旬をおさらい♡ プロが教える、今っぽチークの塗り方

    脱マスクに向けて、2023年の旬をおさらい♡ プロが教える、今っぽチークの塗り方

    0
  4. Beauty肌・髪・唇を徹底ケア! 美容のプロが教える花粉荒れにおすすめコスメ

    肌・髪・唇を徹底ケア! 美容のプロが教える花粉荒れにおすすめコスメ

    0

おすすめの記事PICK UP