FYTTE

Beauty
CATEGORY : ビューティ |お風呂

疲労やイライラ…ツラい“春バテ”の症状を解消! 医学博士に聞く、自律神経を整える入浴法をご紹介!

Share
入浴中の女性のイラスト

ポカポカ気持ちのいい日が多くなりましたが、それと同時に「なんだか体がだるい」「イライラする」「やる気が起きない」なんて不調を感じる人もいるかもしれません。この時期は、寒暖差や環境の変化などから「春バテ」が起こりやすくなります。そんなツラい症状を解消すべく、今回は春バテに効果的な入浴法を医学博士の早坂信哉先生にお聞きしました!

監修 : 早坂 信哉

東京都市大学人間科学部学部長・教授・温泉療法専門医・博士(医学)。 自治医科大学医学部卒業、同大学大学院修了。浜松医科大学准教授、大東文化大学教授などを経て現職。一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所所長。生活習慣としての入浴を医学的に研究する第一人者。ユニークな研究が注目を集め、数多くの雑誌やテレビなどで特集が組まれ、メディア出演や活動も多数出演。著書に『たった1℃が体を変えるほんとうに健康になる入浴法』(KADOKAWA)、『入浴検定公式テキストお風呂の正しい入り方』(日本入浴協会)、『最高の入浴法』(大和書房)、『おうち時間を快適に過ごす 入浴は究極の疲労回復術』(山と渓谷社)など。
http://hayasakashi.wixsite.com/bath

Contents 目次

気温、気圧、環境などの変化で自律神経が乱れる?

仕事に追われている女性のイラスト

今回のテーマは、春バテについて。みなさんは春バテという言葉を知っているでしょうか?

春バテという言葉を聞くようになったのは最近ですよね。 “5月病”といってゴールデンウィーク開けにいろいろな体調不良が起こることはよくありますが、それよりは少し早い時期の3月~5月あたりにかけて起こるようです、と早坂先生は語ります。

「春バテという言葉にはっきりとした定義があるわけではないですが、春バテの症状として、気分が落ち込んだり、だるさ、疲労感、倦怠感、イライラを感じる、などがあげられます。考えられる原因としては、春は寒暖差が激しく日によっては10度以上の差が出てくること。さらに低気圧も影響しているのではないでしょうか。また、春は転勤や就職など、環境が大きく変わるタイミングでもあります。このように、気温、気圧、環境など、たくさんの生活の変化があるのも“春”の特徴です」(早坂先生)。

春になるとなんとなく体の不調を感じるのは、自律神経の乱れからくる春バテの影響だったということですね…! では、このような変化が体にどんな影響を与えるのでしょう?

たとえば、寒暖差が出てくると人間の体が一定の体の条件を保とうとして交感神経のスイッチが入りっぱなしになった状態になります、と早坂先生。
「交感神経を車でたとえるなら、いわばアクセル。体になにか非常事態が起こるとこのスイッチが入ります。スイッチがずっと入ったままだと、だんだんと神経が疲れてきて自律神経の調子が狂ってくるというわけです。気温と同じく気圧の変化でも、たとえば耳の神経が刺激されると、これも自律神経の強い刺激になってしまいます」(早坂先生)。

また、新しい学校や職場に行く、クラスや配属先が変わる、周りの人間関係が変わるなど、体だけでなく心にストレスなどの負担がかかることも、交感神経も刺激する要素のひとつなのだそう。

春バテ対策に効果的な入浴法とは

入浴中の女性のイラスト

春は交感神経を刺激する場面が多いということがわかりましたが、実際どのようにして対策すればいいのでしょう?

早坂先生によると、春バテの解決方法のひとつに“入浴”があるのだそう。今回の場合は、交感神経が強く働きすぎているため、副交感神経をしっかりと刺激してあげる入浴法が効果的とのこと。これは簡単に言うと、リラックスする神経を強めてあげる入浴法が必要だということです。

「春バテに効果的な入浴法として、湯船は38度~40度のぬるめに設定し、38度あれば20分ほど、40度であれば10分ほど浸かるといいでしょう。こうすることで、十分に体が温まります。ただ、お湯がぬるめに感じてしまう場合には入浴剤を使うのもいいです。炭酸系入浴剤や、昔ながらの粉末の入浴剤などを入れてゆっくりと湯船に浸かるようにしてみてください。
ふだん忙しくてシャワーだけで済ませているという人も、週末は春バテ予防としてしっかり入浴するのがおすすめです。また、自律神経の調節には睡眠もすごく大事ですので、布団に入る1~2時間前の入浴を心がけましょう」(早坂先生)。

1年の中で寒暖差が大きい季節の“春”。自律神経を整えて健康で快適に過ごすためにも、ぜひ春バテ対策に効果的な入浴法を試してみてください!

参考:【提供元:Voicy】春バテ対策の入浴法

文/FYTTE編集部

関連記事

  1. Beauty夏こそ温泉に行きたい! お風呂ドクター直伝、皮脂やニキビなどの肌トラブルを軽減させる夏におすすめの温泉2選

    夏こそ温泉に行きたい! お風呂ドクター直伝、皮脂やニキビなどの肌トラブルを軽減させる夏におすすめの温泉2選

    0
  2. Beautyじつは夏バテとは違うもの! メンタル不調を招く“夏季うつ”の症状やセルフケア方法をドクターが解説!

    じつは夏バテとは違うもの! メンタル不調を招く“夏季うつ”の症状やセルフケア方法をドクターが解説!

    0
  3. Beauty「サウナブームと言われるけれど、熱いサウナが苦手…」そんな人におすすめの“ミストサウナ”って? お風呂ドクターに聞くサウナを楽しむポイント

    「サウナブームと言われるけれど、熱いサウナが苦手…」そんな人におすすめの“ミストサウナ”って? お風呂ドクターに聞くサウナを楽しむポイント

    0
  4. Beautyじつは危険も! 流行りのサウナを“安全に”楽しむための大切なポイントとは? お風呂ドクターが解説

    じつは危険も! 流行りのサウナを“安全に”楽しむための大切なポイントとは? お風呂ドクターが解説

    0

おすすめの記事PICK UP