アイラインとマスカラを使うと目もとがはっきりして目力がアップします。目の存在感が増して小顔効果も! 派手になりがち、と思い敬遠している人も、アイメークにプラスしてみませんか。化粧品会社で長年メークの指導を行い、新体操日本代表フェアリー ジャパン POLAの美容コーチも務めるメークアップアーティスト荻野和子さんに、プロのテクニックをお聞きしました。
Contents 目次
目もとのメリハリは顔全体を引き締めて見せる?!
最近は淡いカラーで仕上げたり、ワントーンでまとめたりするアイメークが人気ですが、大人の女性がとり入れると、なんとなくボンヤリした顔になってしまうことも。
本来、目もとのキワにはまつ毛がしっかり生えています。それが目を黒く縁どって見せ、目の輪郭をはっきりさせることに。ところが年齢とともにまつ毛の生え方がまばらになったり短くなったりすると、その縁どりが薄くなり、目もとの印象がぼんやりとしてしまいます。その状態で淡いトーンのアイメークを施しても、引き締め要素がないために顔全体が間延びした印象になってしまうというわけです。
そこでとり入れたいのがアイラインやマスカラ。これらをじょうずに使えば目もとの縁どりをくっきりとさせられます。顔全体が引き締まって見えるのはもちろん、顔の中で目の存在感が増すことで小顔効果を引き出すことにもつながります。
アイラインとマスカラの使いこなし術を覚えて、より印象的な目もとを目指しましょう!
アイラインの描き方
アイラインをきれいに描こうと思えば思うほど、指先に力が入ってラインがガタガタになってしまったり、目尻の仕上がりがうまくいかなかったり。失敗をくり返して敬遠するようになってしまった人も多いのでは?と思います。
「アイラインの目的は、まつ毛が自然に生えているように見せて目の輪郭をくっきりさせることです。まぶたのキワに線を引こうとするより、まつ毛とまつ毛の間に見えている肌色のすき間を黒く埋めることを意識することが大事です。」(荻野さん)
なるほど、アイラインは線を「引く」というより「埋める」というのは目からウロコのお話です! さっそくそれを意識してアイラインを描いてみましょう。
【アイラインで埋める部分】
(1)上のまつ毛とまつ毛の間を埋める
まつ毛とまつ毛の間に見えている肌色の部分を、アイライナーで点を打つようなイメージで黒く埋めていきます。アイライナーはペンシルタイプでもリキッドタイプでもよいですが、細かく点を打つならペン先が細いリキッドタイプがおすすめです。
(2)下のまつ毛とまつ毛の間を埋める
下まぶたも目尻寄りの1/3を目安に、まつ毛とまつ毛のすき間や、毛が生えていないところに黒く点を打ってあげるとまつ毛の密度が増したように見え、輪郭がはっきりします。
「このようにアイラインで点を打つやり方なら、先にマスカラをつけてまつ毛の密度をプラスしたあと、足りない部分にアイラインを足すようにしてもいいですね。」(荻野さん)
マスカラの使い方
マスカラをつける前に、ビューラーでまつ毛を上向きにしておきましょう。
1.まつ毛の上側からぬる
まつ毛の上からさっとひとぬりすることで、まつ毛にハリが生まれます。マスカラをつけすぎるとまつ毛が重くなり下がってしまうので、量は軽めに。
2.上まつ毛の根もとから毛先まで、ジグザグぬり
上まつ毛の根もとから毛先まで、目頭から目尻にかけて下から持ち上げるようにしてマスカラをぬります。ブラシの溝にまつ毛をはさむ感じでこまかくジグザグと動かすようにすると、まんべんなくぬることが出きます。
3.下まつ毛にぬる
下まつ毛にマスカラをぬる場合は、ブラシを縦にして左右にスライドさせながらぬります。手鏡を目線より上に持ち、上目づかいに見ながらだとぬりやすくなります。
ポイント:マスカラの量は多すぎるとダマになりやすいので、ブラシの先を容器の口でこすって適量に調節しましょう。
アイラインとマスカラのステップをプラスするだけで、ぐっと目もとの印象が強まりますね。きっといつもより引き締まった、魅力的な表情に出会えるはずです。これまでアイカラーだけだった人も、ぜひトライしてみてください。
カメラ/布川航太 モデル/霜越万理子(株式会社ポーラ) イラスト/もと潤子 取材・文/牧内夕子