9月から発足した「FYTTEフルグラ部」。メンバーはみな、フルグラが大好き! そんな部員たちに募った「フルグラレシピコンテスト」。たくさんのレシピの応募をいただきました。今回は部員たちが考案したさまざまな応募作品のなかから、一部のフルグラレシピをご紹介します!
Contents 目次
こんな朝を迎えたら、1日のやる気もグンとアップ!「朝食フルグラレシピ」
フルグラといえば、朝食の定番ですが、どうしてもミルクやヨーグルトでサッと食べることが多くなりますよね。そんななかで、フルグラ好きの人たちの朝ごはんをのぞいてみると…
ほんのひと手間加えただけで、いつものレシピがバージョンアップして、より朝食が楽しくなるようなレシピがありました。その一例をご紹介します。
Kazuさん考案の「フルグラチキンサラダ」
「フルグラに、サラダチキン、水菜を加えた一品。さらにたんぱく質やビタミンCがプラスされて、Goodなうえに、作り方も意外と簡単! 朝からモリモリ食べて、1日の活力をアップ!」(kazuさん)
以前、フルグラ部員がカルビーさんに取材に行った際にうかがった、「フルグラにたんぱく質をプラスするといい」というお話をしっかり実践してくれた一品ですね。
つづいては、こちら!
akiko sasakiさん考案の「焼きりんごとフルグラ」
こちらは週末のブランチなどにぴったりのおしゃれな一品。
「焼きリンゴにフルグラを添え、さらにアーモンドもプラス。
甘酒のアーモンドミルクラテも一緒に、優雅な気持ちの朝ごはんです」(akiko sasakiさん)
ごはんにおつまみ…フルグラはパーティメニューにもなるんです!「びっくりレシピ」
つづいては、「びっくりレシピ」への投稿です。こちらは実にさまざまなレシピが集まったのですが、フルグラというと朝、というイメージが強いなか、フルグラを使って、夜ごはんや、お酒のおつまみ、おもてなしの一品を考えてくれた人たちも多くいました。
たとえば、こちら!
まっきーさん考案の「フルグラパーティクラッカー」
「温めたクリームチーズにフルグラを混ぜて、クラッカーにのせるだけ。クリームチーズのなめらかさとフルグラのザクザク感がマッチします」とのこと。
パーティなどのおもてなしにもぴったりな見栄えなのに、とっても簡単でいいですね。
おつまみジャンルでもう一品ご紹介!
Echuさんの「フルーツとフルグラ、チーズのおつまみ」。
「一番下にフルーツ(今回は柿とキウイ)をしき、そのうえにハーブ&ガーリック味のクリームチーズ、さらにフルグラをトッピングした、お酒のおつまみ。ワインと一緒に食べたら、とってもおいしかったです~♪」
フルグラってお酒のお供にもなっちゃうんですね!
これはぜひ試してみたい、おつまみレシピ2品でした。
【商品詳細はコチラから】
カルビーフルグラオンラインショップ
さらに!
カレー×フルグラは、カルビーさんでもおなじみ&大人気のレシピですが、
そちらをアレンジしたFYTTE編集部員のアイディアをご紹介します。
その名もフルグラビーフシチュー!
ごはんの代わりにフルグラと水菜を混ぜたものに、市販のレトルトビーフシチューをかけただけ! 簡単ですが、ボリュームもあって、お腹も満足の一品。ぜひ、みなさんも今夜の夕食にいかがですか? 糖質が気になる方は、「フルグラ 糖質25%オフ※」を使用するのもおすすめです。
※カルビーフルグラ比較
もっとも応募の多かった「スイーツレシピ」からは、見た目もかわいいレシピを紹介
フルグラを愛用しているみなさんは、スイーツづくりも大好きな様子。たくさんのスイーツレシピも投稿いただきました。
まずはこちらのかわいい写真をどうぞ!
紫苑さんの「フルグラdeヘルシースコーン」。
つくり方を詳しく教えてくれましたよ。
材料(デザートカップ6個分)
ホットケーキミックス120g、オリーブオイル20g、卵1個、プレーンヨーグルト大さじ2、ゆでて細かく切ったさつまいも 大さじ3、フルグラ30g
・フルグラ以外の材料をすべて混ぜて、デザートカップの底にフルグラをしき、混ぜた生地を流し、180度に熱したオーブンで20~25分焼いてでき上がり。
「バター不使用!フルグラとさつまいも、ホットケーキミックスの甘さを活かしたヘルシーレシピです」とのことです。形もかわいくて、おいしそうですね!
最後はこちら!
「フルグラホイップスムージー」cocoaさん。
「甘いものが食べたくなって、つくった一品。市販のスムージーにホイップクリームをのせ、最後にフルグラをトッピング。ホイップクリームを少なめにすれば、甘いけどヘルシーなおやつになります。最後にのせるフルグラの食感がよく、ドライフルーツもアクセントになります!」(cocoaさん)
とってもバラエティに富んだフルグラレシピの数々いかがでしたか?
みなさんのフルグラライフにも、ぜひこれらのレシピをとり入れてみてくださいね。
次回の記事では、いよいよ、レシピコンテストの優秀賞6名のレシピをご紹介します!
どうぞ、お楽しみに!