Share
-
お気に入り
28
プルーンと紅茶だけで作れるお手軽おやつです。
ちょっとかたいプルーンも、紅茶に漬けておくとふんわりとして驚くほどおいしくなります!
そのまま食べてもいいですし、ヨーグルトにのせて食べるのもオススメですよ。
- 監修
- 中井 エリカ
作り置きレシピ「プルーンの紅茶漬け」
【材料】(作りやすい分量)
プルーン(ドライ) 200g
紅茶のティーバッグ 1パック
水 200ml
【作り方】
(1) 小鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら紅茶を入れて煮出し、プルーンも入れて2
~3分煮る。
(2)清潔な保存瓶に移す。
【ポイント】
・紅茶は濃いめに淹れるとおいしいです。
・保存期間は1週間が目安になります。
プルーンはほかのドライフルーツのなかでもカロテンがトップクラスに多いのが特徴です。
抗酸化作用が強いβクリプトキサンチンも豊富です。
また血圧を整えるカリウム、貧血に役立つ鉄、お腹の調子を整える食物繊維も多く含まれています。
私の場合、プルーンはヨーグルトに入れて食べることが多いのですが、紅茶漬けにしておくとプルーンがふんわりとやわらかくなり、ヨーグルトとなじんでとても食べやすくなります!
風味をプラスしたいときは紅茶液にシナモンを少し加えてもおいしいですよ。
プルーンにけっこう甘みがあるので、砂糖など加えなくても大丈夫です。簡単なのでぜひやってみてくださいね!
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
28