Share
-
お気に入り
116
「レンジで簡単♡ほうれん草とトマトの豆乳パスタ」のつくり方
【材料】1人分
ほうれん草 1株
ミニトマト 2個
ウインナー 1本
ショートパスタ(早ゆでタイプ) 25g
豆乳 50㏄
顆粒コンソメ 小さじ1
【つくり方】
① ほうれん草は3cm幅、ミニトマトは縦半分、ウインナーは1cm幅に切る。
② 耐熱容器にパスタ、①の具材、コンソメ、水150mlを入れて600wのレンジで3分加熱する。
③ いったん取り出して豆乳を入れて軽く混ぜ、さらにレンジで30秒加熱してでき上がり。
具材をマグカップにぽんぽん入れてあとはレンジでチンするだけなので、洗い物も少なく済んで、忙しい朝にはうれしいレシピです♪
ほうれん草とトマトでいろどりよく、栄養もたっぷり♪
ほうれん草は緑黄色野菜の中でも抜群に栄養価の高い野菜で、カロテンや鉄、マグネシウム、亜鉛、ビタミンC、葉酸などを豊富に含んでいます。
鉄と葉酸は血液をつくるために重要な成分です。また、ビタミンCは鉄の吸収をよくする働きがあるので、ほうれん草は貧血に悩む方や疲労回復にオススメの食材と言えます。
トマトの赤い色の「もと」であるリコピンには強い抗酸化作用があるので、さまざまな生活習慣病を防ぐ効果が期待できます。
血圧を下げる効果のあるカリウムも多く含んでいます。
また、ウインナーなどの加工肉は忙しい朝の貴重なたんぱく源となります。
朝からお肉やお魚を焼くのは大変ですが、ウインナーやハムなどを常備しておくと朝食づくりに役立ちます。
具材を自分好みに変えてアレンジを楽しむのもよいですね♪
栄養満点のスープパスタ、ぜひお試しください!
*写真も本人によるもの
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
116