FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

なす、玉ねぎ、トマト、きゅうり。体を温める食材は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

Share
なす、玉ねぎ、トマト、きゅうり。体を温める食材は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

近頃、気温がだんだん低くなってきましたね。体を温めることに力を入れたいこの季節、食事を見直すのも有効な手かもしれません。“ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回のテーマは「冷え予防」。体を温める食材の話や、冷え対策に効果的とされる調理法や栄養素についてなど、役立つ知識をクイズでゲット!

監修 : 大越 郷子 (管理栄養士)

管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。

Contents 目次

問題1 野菜は体を冷やすものが多いですが、次のうち温める食材とされているものはどれ?

□なす
□玉ねぎ
□トマト
□きゅうり

 

 

「玉ねぎ」です

野菜は、特に夏野菜などは体を冷やすと言われているものが多いです。厳しい暑さの中で育つ食材は、自らの中に冷却力を備えているとされるからです。上記の中では、なす、トマト、きゅうりなどが、こうした冷やす食材にあたります。しかし、生の状態でなく、炒めたり、煮たりと加熱調理をすれば体を温めることにつながりますので、これからの時期でも調理に工夫をして、冷え対策をしていただけたらよいと思います。

 

問題2 冷え対策には“5大栄養素”を満べんなくとることが大事です。次のうち5大栄養素をカバーしている内容は、どれだと思う?

□炭水化物・たんぱく質・ビタミンA・鉄分・食物繊維
□糖質・アミノ酸・ビタミンB1・ビオチン・カルシウム
□炭水化物・たんぱく質・脂質・葉酸・マグネシウム
□糖質・アミノ酸・鉄分・カロテン・食物繊維

 

 

「炭水化物・たんぱく質・脂質・葉酸・マグネシウム」です

5大栄養素とは、主食にあたる「炭水化物」、おもにメインのおかずに含まれている「たんぱく質」「脂質」、副菜や汁物で補うことのできる「ビタミン」「ミネラル」を指します。上記では、「ビタミンA」「ビタミンB1」「葉酸」「カロテン」がビタミン類、「鉄分」「ビオチン」「カルシウム」「マグネシウム」がミネラル類に当たるので、正解は「炭水化物・たんぱく質・脂質・葉酸・マグネシウム」。もちろん、ビタミン類の場合、葉酸だけでなく他のビタミンも、ミネラル類についてもマグネシウムだけでなく、他のミネラルもとったほうが、よりバランスがよくなりますよ。

 

問題3 次の汁もので、冷え予防によいのはどれ?

□野菜たっぷりガスパチョ(玉ねぎ・トマト・ブロッコリー・とうもろこしなどの野菜使用)
□ほうれん草とわかめのみそ汁(ほうれん草・わかめ・長ねぎ)
□かぼちゃとにんじんのポタージュスープ(かぼちゃ・にんじん・牛乳)
□さけとおろし大根のみぞれ汁(さけ・大根・しいたけ)

 

 

「かぼちゃとにんじんのポタージュスープ(かぼちゃ・にんじん・牛乳)」です

冷え性の方に温かい汁ものは、とてもおすすめです。「ガスパチョ」は、いろいろな野菜がとれ、栄養的にはよいのですが、基本、冷たくしていただくため、体を冷やすことにつながります。そのほかは、どれも温かい汁ものなので、冷え予防に効果的ではあります。なかでも、かぼちゃやにんじんのポタージュスープは、使用している食材自体に体を温める効果があるため、一番のおすすめということになります。

 

問題4 冷え症の方は、血行をよくするビタミンEがおすすめです。次の料理で、ビタミンEが一番少ないものは、どれ?

□ローストビーフ 玉ねぎソースがけ(牛もも肉100g・玉ねぎ使用)
□鶏肉のトマト煮(鶏肉80g・玉ねぎ・ブロッコリー・トマト使用)
□エビチリソース炒め(えび100g・ニラ使用)
□いわしのしょうが煮(いわし100g・長ネギ使用)

 

 

「ローストビーフ 玉ねぎソースがけ(牛もも肉100g・玉ねぎ使用)」です

冷え性の原因は、いろいろとあります。血行不良によって体の部位が冷たくなることもそのひとつで、特に末端である手足の冷えを感じる方に多く当てはまる原因だと言えます。この血行をよくする栄養素としてビタミンEがおすすめです。肉類や魚類はどれもおすすめ食材ですが、上記の料理では、上から1.2mg、2.8mg、2.9mg、2.6mgとなり、「ローストビーフ 玉ねぎソースがけ」に含まれるビタミンEが最も少ないことがわかります。

 

問題5 冷え性は、貧血が原因のこともありますので、鉄分も大事になります。問題4の料理で、一番多く鉄を含むものは、どれ?

□ローストビーフ 玉ねぎソースがけ(牛もも肉100g・玉ねぎ使用)
□鶏肉のトマト煮(鶏肉80g・玉ねぎ・ブロッコリー・トマト使用)
□エビチリソース炒め(えび100g・にら使用)
□いわしのしょうが煮(いわし100g・長ねぎ使用)

 

 

「いわしのしょうが煮(いわし100g・長ねぎ使用)」です

鉄は、赤身の肉や魚介類などの動物性食品からとると、体への吸収率もアップします。上記の料理では、上から1.9mg、1.6mg、0.8mg、2.6mg。いわし料理が一番多く鉄を摂取できます。そのほかレバーやあさり、かつおなども多く、ほうれん草などの青菜の野菜、ひじきなど海藻類にも多く含まれるので、例えば「鶏肉のトマト煮」に、ほうれん草を加えるなどの工夫をすると、鉄分もより多く摂取できます。

関連記事

  1. Diet「不飽和脂肪酸」には、どんな種類があると思う?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    「不飽和脂肪酸」には、どんな種類があると思う?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  2. Diet「もやし」100gのカロリーは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    「もやし」100gのカロリーは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  3. Diet濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、ポン酢しょうゆ、ウスターソース。ナトリウムの量がいちばん多いのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、ポン酢しょうゆ、ウスターソース。ナトリウムの量がいちばん多いのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  4. Diet卵が熱でかたまるのを防ぐ食べものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    卵が熱でかたまるのを防ぐ食べものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0

おすすめの記事PICK UP