FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

オクラ保存!黒ずみを防ぐ冷蔵、生&茹でが冷凍で1カ月もつコツ

Share
おくら

ネバネバが特徴のオクラ。茹でたり炒めたりするほか、生でも食べることができますが、冷蔵庫に入れたまましなびたり黒ずんだりした経験はないでしょうか。この記事では、上手な冷蔵&冷凍保存の方法を紹介します。

Contents 目次

オクラの冷蔵保存法

オクラは乾燥や低温に弱いため、購入後は保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

1.オクラはまとめてキッチンペーパーで包んでおく。

オクラはまとめてキッチンペーパーで包んでおく。

2.キッチンペーパーで包んだオクラを密封できる保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存する。

キッチンペーパーで包んだオクラを密封できる保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存する。

memo
・最適な保存温度は約10℃です。低い温度で冷やしすぎると低温障害が起こり、表面が黒く変色するので注意しましょう。
・傷みが早いので、できるだけ早めに使い切るようにしましょう。

●保存期間の目安
約7日

オクラの鮮度をさらに保つ保存法

少量の水を入れたビンに、ヘタを下にして入れて冷蔵庫の野菜室で立てて保存します。
●保存の目安:7~10日ほど

詳しい保存方法はコチラ(ビンに入れて保存する画像もあります)

オクラの冷凍保存法

生のままでも、硬めに茹でても冷凍保存することができます。

生のまま冷凍する場合

1.水洗いして水気をしっかりと拭き取る。

水洗いして水気をしっかりと拭き取る。

2.ガクを取る。

memo
輪切りなどにカットして冷凍することもできます。その場合、平らにならして保存袋に入れ、冷凍しましょう。

3.並べて冷凍用保存袋に平らに入れて冷凍する。

並べて冷凍用保存袋に平らに入れて冷凍する。

●保存期間の目安
約1カ月

●使い方
凍ったまま調理します。

memo
冷凍することで産毛がとれるので板ずり(塩でもんでうぶ毛を取ること)の必要がなく、凍ったまま刻んで薬味にすることもできます。

硬茹でして冷凍する場合

1.オクラは塩もみ(板ずり)してうぶ毛を取る。
板ずりの仕方はコチラ

オクラは塩もみ(板ずり)してうぶ毛を取る。 板ずりの仕方はコチラ

2.ガクを取って、熱湯で15秒ほど茹で、冷水に取る。

ガクを取って、熱湯で15秒ほど茹で、冷水に取る。

3.粗熱がとれたら水気を拭き取り、冷凍用保存袋に入れて空気を抜いて冷凍保存する。

粗熱がとれたら水気を拭き取り、冷凍用保存袋に入れて空気を抜いて冷凍保存する。

●保存期間の目安
約1カ月

●使い方
凍ったまま調理します。
凍った状態でも切ることができます。

最後に

オクラの冷蔵、冷凍保存方法を知って料理に活かしてください。

オクラの茹で方や茹で時間はコチラ
オクラの生食レシピはコチラ
オクラのフライレシピはコチラ
オクラの納豆醤油こうじレシピはコチラ

ベジデイロゴ

関連記事

  1. Healthcare体重が多ければたくさん飲める? 今こそ知りたい自分に適した飲酒量

    体重が多ければたくさん飲める? 今こそ知りたい自分に適した飲酒量

    32
  2. Healthcare簡単だけど効果大! 専門家が伝授する、コロナ禍の憂うつを吹き飛ばす「心のデトックス法」4選

    簡単だけど効果大! 専門家が伝授する、コロナ禍の憂うつを吹き飛ばす「心のデトックス法」4選

    15
  3. Lifestyle【心理テスト】お花見と聞いてあなたが思い浮かべるのは、次のうちどれ?

    【心理テスト】お花見と聞いてあなたが思い浮かべるのは、次のうちどれ?

    71
  4. Fitnessできない姿を見られないから必死になれる! 運動苦手女子がおうちエクササイズで感じたメリット #Omezaトーク

    できない姿を見られないから必死になれる! 運動苦手女子がおうちエクササイズで感じたメリット #Omezaトーク

    45

おすすめの記事PICK UP