枝豆は鮮度が落ちやすい野菜。時間が経つと甘さが消え、翌日にはアミノ酸と糖分のバランスが崩れて、香りが失われて風味も半減してしまいます。入手後すぐに食べない場合も、その日のうちに茹でるのが基本です。枝豆の冷凍保存と、すぐに茹でられない場合の冷蔵保存、簡単レシピを紹介します。
Contents 目次
枝豆の冷凍保存方法
おいしさを保つため、できるだけ早く茹でて冷凍保存しましょう。
1.かために塩茹でします。
2.加熱後、ザルにあげてしっかりと水を切り、粗熱を取ります。
memo
・茹でた枝豆は、水は掛けずにウチワなどであおいで冷ますと色が鮮やかになります。
・茹で方や冷まし方が不十分だと、冷凍中に色や味が変化するので注意しましょう。
3.水分をキッチンペーパーなどで取ってから小分けにし、冷凍保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫へ。
●保存期間
約1カ月
●使い方
自然解凍でそのまま食べられます。まとめて茹でておくと、料理で使う際の時短にもなって便利です。
memo
そのまま食べる際は、もう一度、豆が温まる程度に茹でてもよいでしょう。
枝豆の冷蔵保存方法
買ってすぐに茹でられない場合は、保存袋に入れて乾燥を防ぎ、冷蔵庫に入れます。その後は、できるだけ早く茹でましょう。
枝豆の簡単レシピ2選
解凍した枝豆を活用できるレシピです。
●焼き枝豆
枝豆の甘さに香ばしさをプラス
材料(4人分)
・枝豆(さやつき):200g
・塩:小さじ2~3
※冷凍枝豆は解凍しておく。
作り方
1.枝豆を洗い、塩をして3~5分くらい置く。冷凍枝豆の場合は洗わず使う。
2.フライパンに、1をなるべく重ならないように並べる。
3.ふたをして強火で約3分焼いて焼き色が付いたら裏返し、もう一度ふたをして強火で2分焼く。
4.冷ましたら完成。
memo
ビニール袋に焼いて冷ました枝豆と、カレー粉、ニンニクのすりおろし、塩をそれぞれ少々入れ、シャカシャカ振って混ぜて味付けしてもおいしいです。
●枝豆のパリパリチーズ焼き
さっと作れて、おつまみやおやつにおすすめ!
材料
・枝豆(茹でてさやから出したもの※):適量
・スライスチーズ:適量
・粗挽き黒こしょう:適量
※冷凍枝豆は解凍しておく。
作り方
1.フライパンにスライスチーズ、その上に枝豆を乗せ、中火で焼く。
2.チーズが溶けてきたら弱火にする。
3.裏面を確認して、パリッと焼けていたら、黒こしょうをふる。
memo
お好みで桜エビやシラスをちらしてもおいしくいただけます。
最後に
冷凍保存やレシピを活用して、枝豆をさらに楽しんでください。