FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

人工甘味料は内臓や皮下の脂肪を増やすかも? 海外研究で25年間のデータから判明したことは?

Share
人工甘味料

ふつうの砂糖を人工甘味料に置き替えると、糖尿病や肥満の治療や予防に効果があるといわれることがあります。一方で逆に人工甘味料をとることで体重が増えてしまうという研究報告も。こうしたなか、海外研究によると、長期にわたって人工甘味料をとっていると、食事の質やカロリー摂取量に関係なく、内臓脂肪や皮下脂肪が増えると報告されました。いったいどう考えるとよいのでしょうか?

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

25年後の体内脂肪との関係は?

脂肪

人工甘味料はカロリーがゼロであることが利点と見なされていますが、これまでの研究では、矛盾するような結果も明らかなっていました。というのも、人工甘味料の摂取量が多いとBMIの上昇や肥満のリスクが高くなるという分析結果や、細胞や動物を使った実験で人工甘味料が直接的に脂肪の蓄積をうながす可能性などが示されているからです。これに対して逆の結果も出ていて一貫していないそうです。

ただ、過去の研究はあまり長い期間の影響を調べていませんでした。そのため今回、米国の研究グループは、5000人以上を25年間追跡した大規模研究の詳細なデータを使って、人工甘味料と体内脂肪との長期的な関連性を調べてみました。

データには、研究開始時の年齢、性別、運動、飲酒などに関するアンケートへの回答とBMI、ウエスト、血糖値などの測定結果に加え、研究開始時と7年後、20年後の詳しい食事記録(たとえば、人工甘味料を使った製品であればブランド名などの情報も)が含まれます。

人工甘味料はそれぞれが別個の化合物なので、今回はアスパルテーム、サッカリン、スクラロース、ダイエット飲料と定めました。そして、25年後にCT検査を行って内臓脂肪、皮下脂肪、筋間脂肪(筋肉組織の間につくられている脂肪)の量を求め、すべてのデータがそろっていた3000人余り(研究開始時の平均年齢25歳)について、関連性を分析しました。

太るリスクもアップ

体重増加

こうして研究で確認されたのが、人工甘味料の摂取量と25年後の体内脂肪の量に相関性があることです。アスパルテーム、サッカリン、ダイエット飲料を多くとっていた人ほど、内臓脂肪や皮下脂肪のほか、筋間脂肪の量すべてについて多い結果になりました。

ただし、スクラロースではこの関連性は見られませんでした。これは年齢や性別、ライフスタイル、エネルギー摂取量や食事の質などほかの要素を考慮して分析した結果です。

さらに調べたすべての人工甘味料それぞれの摂取量、そしてその合計摂取量が多いほど、BMI、体重、ウエストの値が高く、スクラロースを除いて25年間の増加量も多いとわかりました。

また、サッカリン以外のアスパルテーム、スクラロース、ダイエット飲料については、摂取量が多いと、およそ17年半の追跡期間にわたる肥満のリスクが高くなりました。

アスパルテーム、サッカリン、ダイエット飲料を長期にわたって摂取すると、食事の質やカロリー摂取量とは無関係に、脂肪の蓄積と肥満のリスクが高くなる可能性があると研究グループは結論づけています。

アスパルテームについては、WHO(世界保健機関)が最近、健康リスクについて警告を発表したばかりという点も、研究グループは指摘。過去の結果も踏まえたうえで、砂糖の代わりに人工甘味料を推奨する方針について再考すべきではと呼びかけています。

<参考文献>

University of Minnesota-led study links long-term artificial sweetener intake to increased body fat adipose tissue volume
https://med.umn.edu/news/university-minnesota-led-study-links-long-term-artificial-sweetener-intake-increased-body-fat-adipose-tissue-volume

Steffen, B.T., Jacobs, D.R., Yi, SY. et al. Long-term aspartame and saccharin intakes are related to greater volumes of visceral, intermuscular, and subcutaneous adipose tissue: the CARDIA study. Int J Obes (2023). https://doi.org/10.1038/s41366-023-01336-y
https://www.nature.com/articles/s41366-023-01336-y

関連記事

  1. Diet日本人の多くはじつは太りやすい!?︎ 最新研究が解き明かす“肥満になりやすい遺伝子”を抑える方法とは

    日本人の多くはじつは太りやすい!?︎ 最新研究が解き明かす“肥満になりやすい遺伝子”を抑える方法とは

    0
  2. Healthcare気分が沈むと体重は短期間に上昇!? 海外研究がメンタルと体重の意外な関係を解明

    気分が沈むと体重は短期間に上昇!? 海外研究がメンタルと体重の意外な関係を解明

    0
  3. Dietエビやカニの殻に含まれる「キチン」がダイエットの新たな味方に? 海外研究でわかった効果とは

    エビやカニの殻に含まれる「キチン」がダイエットの新たな味方に? 海外研究でわかった効果とは

    0
  4. Diet太りやすい体質でもBMIを改善する方法は? 海外研究で明らかになった食事制限の効果

    太りやすい体質でもBMIを改善する方法は? 海外研究で明らかになった食事制限の効果

    0

おすすめの記事PICK UP