CATEGORY : ダイエット |食べる
ほうじ茶や宇治抹茶ラテで本格カフェ気分♪ 3COINSの「国産原料100%ラテの素」が最高! #Omezaトーク

家で過ごす時間が増えると、つい甘いものが欲しくなったり、カフェ気分を味わいたくなったりしませんか? そんなときにぴったりなのが、3COINSの「おかしもん」シリーズの「国産原料100%で作ったラテの素」。今回は、ほうじ茶ラテと宇治抹茶ラテを実際に試してみたので、その魅力をご紹介します!
Contents 目次
今回お届けするのは、3COINSのラテ。こちらは、「おかしもん」シリーズのひとつで、先日たまたまお店で見かけたので買ってみました。
おかしもんシリーズは、日本全国からこだわりの「おいしい」を形にして届けるお菓子ブランド。毎日のごはんはもちろん、ほっとひと息つくちょっと幸せな時間にも寄ってくれるアイテムがそろっています。
今回私がお試ししてみたのは、「国産原料100%で作った ほうじ茶ラテの素」と「国産原料100%で作った 宇治抹茶ラテの素」。どちらも茶師がラテに最適な抹茶やほうじ茶を厳選し、シンプルな原材料と素材本来の味と香りに仕上げているなど、おいしさにこだわって作られているのが特徴です。
ということでさっそく作ってみることに!
まずはほうじ茶ラテから。ひと口飲むと、深みのあるお茶の香りがふわっと広がり、ほのかな甘さがちょうどよく、とても飲みやすいです。ほうじ茶の香ばしい香りとやさしい味がクセになるおいしさです!
宇治抹茶ラテは思ったよりも苦みが少なく、甘さ控えめで飲みやすい! すっきりとした味わいで、飽きることなく最後までおいしく飲めるところがお気に入りです♪
個人的には冷たい牛乳を加えて飲むのが好きですが、豆乳やアーモンドミルクなど、自分の好きな飲みもので割って飲めるので、そのときの気分によってアレンジできるのがうれしいポイントです。
ちなみに、このラテはどちらも香料や着色料などの添加物は一切使用しておらず、素材本来のやさしい味を楽しめるのもポイントです。スティックを混ぜるだけでカフェ気分を味わえる手軽さも魅力的。しかもひと袋330円というお手頃価格なので、気軽に試せるのもうれしいですね♪
仕事中のリフレッシュタイムやリラックスしたいときにぴったりの3COINS「おかしもん」シリーズのラテ。 手軽に本格的な味を楽しめるので、気になる人はぜひチェックしてみてください!(編集M)
Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。