CATEGORY : ダイエット |食べる
ひまわりの種からできたチョコ!? サステナブルな次世代スイーツ『チョコか?』が驚きのおいしさでした!#Omezaトーク

カカオを使わずに作ったチョコレート代替品が今年の6月にイオンから数量限定発売。私は、まいばすけっとで見つけて、カカオを使わないチョコってどんな味なんだろうと思い購入してみました。背景にあるのは「チョコの原料のカカオが近年、気候変動や供給チェーンの混乱、価格高騰などで調達が難しくなる可能性が指摘されている」ということ。カカオに代わる原材料として「ひまわりの種」を使用しているそうなのですが、ひまわりの種でチョコ感を感じられるのか…さっそく食べてみたのでレビューしますね。
Contents 目次
購入したのは、トップバリュ「チョコか?WITH BISCUIT(ウィズ ビスケット)」(イオン)。他にも種類があるそうです。商品の詳細を確認したところ、前述の通りカカオ不足という背景があり、そこでイオンが国内で初めて、代替チョコレートのパイオニアであるPlanet A Foods社(ドイツ)が開発したチョコレート代替品ChoViva(チョビバ)を使用した菓子として「チョコか?」を発売したそう。
ふだん何気なく食べていたチョコレートですが、このような背景があるという現実。この先も私たちがチョコレートを楽しむためにも、代替品を活用するというのはすぐにできることだなと感じました。
カカオの代わりに使われているのが、「サンフラワーシードパウダー(ひまわりの種の粉末)」。この、サンフラワーシードパウダー(ひまわりの種の粉末)を主原料に発酵、焙煎することでまるでチョコのような香味を出しているとのこと!
パッケージにも「ひまわりの種ベースのチョコレート代替品です」と記載があります。
いざ、開封。
見た目は紛うことなきチョコレートがかかったビスケットです。いわゆるチョコがけビスケットと全く同じ。
香りもまるでチョコ。そして、肝心の味も、カカオ不使用と思えぬチョコ感で本当においしいんです。全粒粉のビスケットにひまわりの種由来のチョコがかかっていて、ビスケット×チョコじゃないチョコがベストマッチ。くちどけもなめらかで、これがチョコじゃない?と混乱してしまいそうなほど。
まさしくこれが「カカオ同様に発酵・焙煎の工程を経ることで、まるでカカオ由来のチョコレートのような香りと味わい、口どけを実現。革新的なテクノロジーにより生まれた全く新しい選択肢」ということなのかと、驚きと感動ものです。
気になるカロリーはこちら。
チョコじゃないのにチョコを堪能できる、そんな新しい選択肢が、これからのおやつ時間をもっと自由でサステナブルなものにしてくれそうだと感じました。気候や原料に左右されない、まさに次世代のチョコ体験。今は数量限定発売とのことですが、見つけたら、ぜひ自分の舌で「チョコじゃないけどチョコ!?」を体感してみてください♪(編集デラ)
Omeza トークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。