「ラーメンを食べたい…でもカロリーや塩分が気になる」そんな瞬間、ありますよね? そんな人にうれしいニュース! 企業として完全栄養食を手がけるベースフードが、10月22日(火)から、 “罪悪感なく楽しめる” 完全栄養ラーメン「BASE RAMEN(ベースラーメン)」を自社ECサイトで新発売。1日に必要な栄養素の約3分の1を手軽にとれる、まさに“健康もおいしさもあきらめない”ラーメンの開発の裏側や味わいのこだわりを、さっそくチェックしてみて!
Contents 目次
健康もあきらめない!「罪悪感ゼロのラーメン」開発ストーリー

年齢を重ねるとともになんとなく健康が気になってきた…という人は多いのではないでしょうか? とくに「ラーメンが好きだけれど、カップラーメンの塩分やカロリーが気になって手が出しづらい」という声も少なくありません。
そんな声に応えて、ベースフードは既存の人気シリーズ「BASE BREAD(ベースブレッド)」などが支持されてきた背景に注目。さらに、ユーザーから「汁ありラーメンが欲しい」という要望が寄せられたことをきっかけに、健康的なラーメンの開発を始めました。
今回発売が発表された「BASE RAMEN(ベースラーメン)」は、1日に必要な栄養素の約3分の1が手軽にとれる完全栄養食です。

たんぱく質や食物繊維、各種ビタミンなど、33種類の栄養素をバランスよく含んでいます。カロリーも鶏ガラ醤油味が299kcal、味噌味が330kcalと控えめに設定。しかも一般的なカップラーメンと比べて塩分量も少ない設計です。
また、原材料には全粒粉をベースに大豆や昆布も使用し、栄養価だけでなく、“素材本来のおいしさ”にもこだわっています。
スープまで飲み干したくなる! こだわりの麺と味わい

この商品の最大のポイントは「麺とスープの一体感」。栄養をたっぷり含んだ麺でありながら、スープとの相性を意識してオリジナルレシピで作られています。
鶏ガラ醤油味は、どこか懐かしい中華そばのような味わいで、毎日でも食べたくなるやさしい風味。味噌味は、複数の味噌をブレンドして、コクと深みのあるスープに仕上がっています。
開発を担当した伊藤さんは「麺とスープのバランスを追求するため、何度も試作を重ねました」と語っています。
気分で選べる! ラインナップがさらに豊富に

「ベースラーメン」が仲間入りしたことで、ベースフードの主食シリーズはますます充実!
「BASE BREAD(ベースブレッド)」「BASE Cookies(ベースクッキー)」「BASE Pancake Mix(ベースパンケーキミックス)」「BASE YAKISOBA(ベース焼きそば)」に続き、全5シリーズ・24種類の中から、その日の気分やシーンに合わせて選ぶことができます!
ベースフードは、「ベースラーメン」を通じて、より多くの人がムリなく健康的な食生活を続けられるようサポートしてくとのことで、今後は、麺の種類や調理方法の工夫など、新たな挑戦も予定しているそうです!
忙しい日も、栄養とおいしさを両立できる“ベースフード生活”がさらに楽しくなりそうです♪
取材・文/FYTTE編集部



