FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |レシピ

やみつき注意!! ツナ缶とえのきで5分で完成!「無限えのき」#今週の作り置き

Share
無限えのき

えのきは食物繊維が豊富で低カロリー、そして安い!
今回はそんな最高の食材「えのき」を、永遠に食べられるレシピをご紹介します。しかも作り方は驚くほど簡単!「ただのえのきでしょ?」なんて思わず、ぜひだまされたと思って作ってみてくださいね★ やみつき注意です!

監修 : 中井 エリカ (管理栄養士)

1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。

Contents 目次

■作り置きレシピ「無限えのき」

【材料】
えのき 2パック(約400g)
ツナ缶 1缶
◎顆粒中華だしの素 小さじ1
◎砂糖 小さじ1/2
◎塩 小さじ1/4〜1/3
◎ごま油 小さじ2
ブラックペッパー 適量
白いりごま 適量

【作り方】
(1)えのきは石づきをとってほぐし、耐熱容器に入れてラップをして600wのレンジで3分半加熱する。
(2)汁を切ったツナ缶と◎の調味料を加えて混ぜたら、ブラックペッパーと白いりごまをふる。

ポイント
●電子レンジの加熱時間は様子を見て調節してください。
● 塩の量は味見をして加減してください。
●ツナ缶は油漬け・ノンオイル、どちらでも構いません。(今回はノンオイルタイプを使用しています)

えのきは食物繊維が豊富で、腸の働きを整えて便秘を予防したり、糖質の吸収をゆるやかにして血糖値の急上昇を防ぐ働きがあります。
とくにきのこ類に多く含まれるβ-グルカンという食物繊維は、免疫力を高めたり、がんを予防する効果もあるといわれています。

えのきは100g当たり22キロカロリーととても低カロリーなので、ダイエットにおすすめの食材です。

つい食べ過ぎてしまった日の翌日や、ダイエット中などは、こんなヘルシー料理でカロリーを抑えましょう♪

関連記事

  1. Diet余った白菜を救出!「とろとろ白菜麻婆」 #今週の作り置き

    余った白菜を救出!「とろとろ白菜麻婆」 #今週の作り置き

    131
  2. Diet五月病対策にも!「しそチーズつくね」でおいしくメンタル調整 #今週の作り置き

    五月病対策にも!「しそチーズつくね」でおいしくメンタル調整 #今週の作り置き

    73
  3. Diet風邪予防にビタミンCもとれる!「サバ缶とピーマンの塩昆布和え」#今週の作り置き

    風邪予防にビタミンCもとれる!「サバ缶とピーマンの塩昆布和え」#今週の作り置き

    120
  4. Dietやみつき注意!「鶏むね肉のヤンニョムチキン」#今週の作り置き

    やみつき注意!「鶏むね肉のヤンニョムチキン」#今週の作り置き

    100

おすすめの記事PICK UP