FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |考え方

ドカ食いがやめられない!そんなときに思い出したい「魔法の言葉」

Share
大量の食べ物

ダイエットの敵、ドカ食い。夜中に気づくとポテトチップス一袋を空けていた...という経験、多くの人に当てはまるかもしれません。これではせっかく痩せてもすぐリバウンドしてしまいます。とにかく食べ過ぎる、ときどき無性にお菓子ばかり食べてしまうという人は、心に起因しているのかも。エッセイストの田宮陽子さんがダイエットに成功した秘密は、言葉のチカラ。今回は、食べる前に思い出したい魔法の言葉をご紹介していきます。

監修 : 田宮 陽子

エッセイスト。雑誌・書籍の編集者時代、1000人を超えるさまざまな「成功者」を取材する。その後、斎藤一人氏の本の編集協力を経て、エッセイストとして独立。毎日、更新しているブログが反響を呼び、1日平均5万アクセスを集め、アメーバブログ「エッセイスト部門」で常に上位を獲得している。著書に『お金と人に愛される「つやの法則」』がある。
http://ameblo.jp/tsumakiyoko/

Contents 目次

食べ過ぎは心が影響…気づきを与える言葉のチカラ

イライラしている時ってつい食べ過ぎたり、甘いものが止まらなくなったりしますよね。食べることで心を安定させるのは一時的なものなら体重には響きませんが、それが習慣となると、あっという間に体重が増えてしまいます。

「以前は、ちょっとしたことで太りやすかった」というエッセイストの田宮陽子さんも、ときどきやってくるドカ食いによってリバウンドを繰り返していました。お腹がいっぱいなのに、ふわふわの甘い菓子パンをデザート代わりに食べてしまうということもあったそうです。
けれど、自分の心と体にある魔法の言葉をかけるようにしたら、ドカ食いが減り、甘いものも少しの量で満足できるように。今は順調に体重が減っているそう。
それは斎藤一人さんの教えから生まれた言葉でした。
斎藤さんの教えはこのようなもの。

引用
******************
あのね、食べ過ぎちゃう人って、
心が満たされていないんだよ。
自分をどこか責めているの。
それで、自分の体をいじめようとするの。
だから、
いつも食べ過ぎちゃったり…

とくに食べたくなくても
口に食べ物を放り込んでいるのは…
自分の体をいじめてるのと同じ。
自分をニク(憎)むと
ニク(肉)になって返ってくるんです(笑)

だから、いちど、自分の体に謝るといいんだよ。
「いままで、無理させてごめんね。
これからは、うんと大事にするからね」って。
そうすると、
むしょうに食べたい気持ちが
なくなってくるの。
ほんとうに食べたいものだけ
味わって、楽しく食べる。
本来の食べ方に、戻るんだよ。

「ドカ食い」しそうになったら思い出すといい一言

(1)「いままで、無理させてごめんね。
これからは、うんと大事にするからね」

自分の体に感謝して、食べ過ぎを繰り返していた自分を省みましょう。今日あった嫌なことや人生への不満ではなく、自分の体に着眼点を持っていきます。

(2)「自分をニク(憎)むとニク(肉)になって返ってくる」
自分をいじめる気持ちが食欲となって、ドカ食いになっているかもしれません。頑張っている自分を責めずに許して労ってあげましょう。

(3)「ほんとうに食べたいものだけ、食べる。それが本来の私」
心を見つめると、今自分の体が欲している食材や分量がわかります。ドカ食いしそうになったら、「本当はそんなに食べたくない」という体の声が聞こえてくるでしょう。

「言葉の持つチカラは本当にすごい」と田宮さんは言います。ついついドカ食いがやめられない時、このような言葉を思い出してみましょう。

文/庄司真紀 写真/©chikako kanari-fotolia.com

関連記事

  1. Lifestyle栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク

    栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク

    0
  2. Diet季節の変わり目で食欲低下…食べて元気をとり戻したいときの「旬の野菜とうずらの卵の変わり種ピクルス」の作り方

    季節の変わり目で食欲低下…食べて元気をとり戻したいときの「旬の野菜とうずらの卵の変わり種ピクルス」の作り方

    0
  3. Diet“運動やめたらやせた”ダイエットコンサルタントのEllyさんの食事法。春に食べたい「Elly飯」をお届け!

    “運動やめたらやせた”ダイエットコンサルタントのEllyさんの食事法。春に食べたい「Elly飯」をお届け!

    0
  4. Fitness3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    0

おすすめの記事PICK UP