
東京では観測史上最も早くソメイヨシノの開花がみられましたね。開花宣言が発表されたその日、たまたま立ち寄ったカルディの一角は、これでもかというくらい「桜一色」。桜の緑茶、桜の紅茶、桜柄のパッケージに入ったコーヒー粉、桜のクッキー、桜の豆菓子、桜のチョコレート菓子…。満開の桜を見上げたときの、静かでうきうきするような気持ちを抱えながら、「桜のかほり」がするという「さくらラテ」と、「桜の花エキス」が入ったこだわりの「さくらマシュマロ」を買ってみました。
Contents 目次
「さくらラテ」は袋を開けると、きめ細かなピンクグレーのパウダーが入っています。ティースプーン3杯分のパウダーにお湯(100ml)を注ぐとでき上がり。パウダー自体は、ほとんど香りません。強いていうなら、桜というより、洋ナシのような香りがほのかにする程度。そもそも、お花見をしていて桜の香りを感じたことはないのですが。
熱湯を注ぐと、くすんだ粉末がみるみるうちに、イキイキとしたピンク色になっていきます。もちろん、ショッキングピンクではなく、あくまで、上品な桜色です。そして、おおー、洋ナシの香りが、桜餅を彷彿とさせる「桜のかほり」に! 味は甘めのミルクティに近いのですが、香りが十分「さくら」なので、特別感がありますよ。

そして、かわいらしい桜の形の「さくらマシュマロ」。桜の花エキス、和三盆糖、能登の塩を使っているそうです。ここだけ聞くと、まさかマシュマロの話だとは思いますまい。
これは、袋を開けた途端、華やかに桜の香りがします。甘さがしつこくないので、ラテに浮かべるのもおすすめです。ラテがクリーミィになり、桜の香りが引き立ちます。
カロリーは、上の写真では、さくらラテ(2杯分)74kcal+さくらマシュマロ(3つ)27kcalで、だいたい100kcal。さくらラテは1袋に13杯分入っているので、誰かとお花見気分をシェアするのにもよさそうです♪ (編集 まりりん)
Omeza トークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
関連記事
- Diet
大人気のチョコミント、これが元祖でしょ!? 今とってもお得な(ダブル→トリプル)サーティワンで今日のオトナのおやつ決定! #Omezaトーク
- 101
- Diet
- Diet
旬のいちじくがドカッと乗ったパフェがお目当て♡ 今日のランチは大戸屋に決定! #Omezaトーク
- 106
- Diet
- Lifestyle
京都銘菓3選。ご褒美&ギフトにおすすめ!「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や豆乳と抹茶のバウークーヘン「京ばあむ」、低糖質素材のクッキー缶「朔音-さくのね-」 #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle
- Diet
1/2日分の野菜を手軽においしくとれる!「うちのごはんVege おそうざいの素」シリーズなら、簡単に野菜がメインのおかずが作れちゃいます! #Omezaトーク
- 0
- Diet