FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ランニング

「ウォーキング」と「ランニング」やせるのはどっち?

Share
「ウォーキング」と「ランニング」やせるのはどっち?

これまで1万人以上を美ボディに導いてきた、"ダイエット王子"こと小山圭介先生が、ダイエットのお悩みや疑問に答えます! やっぱり走らないとやせないの? それとも長い距離を歩けばウォーキングでもOK ? 走るか歩くか、やせるための近道は果たしてどっち?

Contents 目次

今回のお悩み

ダイエットのために運動をして、脂肪を落としたいと思っています。
でも、体力があるほうではありません…。
脂肪を燃やすためには「ウォーキング」と「ランニング」どちらを行えばいいのでしょうか?

「ウォーキング」と「ランニング」を組み合わせると効果的

こんにちは。ダイエットトレーナーの小山圭介です。

脂肪を燃やすための有酸素運動というと、何10分もの間、歩いたり、走らなければいけないイメージがあるかもしれませんね。
しかし、日ごろあまり運動する習慣がない人にとって、長時間走って体力を使うのはハードルが高く感じるのではないでしょうか。

じつは「ウォーキング」と「ランニング」の2つを組み合わせ、ムリなく運動するのが、とてもダイエットに効果的なんです。
「5分歩く」+「5分走る」をくり返す、複合した動き方をするとやせやすくなるのです。

「ウォーキング」+「ランニング」のポイント

では、ウォーキングとランニングを複合した運動のポイントをお伝えします。

  • 「ウォーキング」は、大股で早歩きをする。
    歩くとき、お腹を引き上げて背すじを伸ばしましょう。じわっと汗をかくぐらいが目安です。
  • 「ジョギング」は、ぴょんぴょんとジャンプをするように走る
    スピードはジョギングぐらいの速さでOKです。リズムよく全身を上下に運動させることで細胞が活性化し、新陳代謝が高まります。

時間の目安は、「ウォーキング5分」→「ランンニング5分」を3セットくり返し、トータルで30分です。
最初はムリをしないで、「ウォーキング2分」→「ランニング2分」を3セットくり返し、10分程度行うところからでもいいでしょう。

また、好きなアーティストの曲を聞きながらウォーキング、ランニングをしてもいいですね。その曲をダイエットタイムのときだけ聞くようにします。すると、脳は「好きな曲を聞くのが楽しい」→「ウォーキング・ジョギングするのが楽しい」と思い込むようになります。

息が大きく切れるほど速く走ってがんばり過ぎると続きません。
今回お伝えした「ウォーキング」+「ランニング」を組みわせた10分程度の運動から始めてみてはいかがでしょうか。
気分もスッキリして、体を動かすことが楽しくなってきますよ。

取材・文/掛川ゆり 写真(イメージ)/© carballo-fotolia.com

関連記事

  1. Fitness1日100歩未満に衝撃! 下半身の脂肪が気になり8,000歩チャレンジをスタート #Omezaトーク

    1日100歩未満に衝撃! 下半身の脂肪が気になり8,000歩チャレンジをスタート #Omezaトーク

    0
  2. Diet【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(11/25~12/1)

    【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(11/25~12/1)

    0
  3. Fitnessクエストを達成しながら東京観光! 42.195kmのウォーキングイベントに参加!~後編~

    クエストを達成しながら東京観光! 42.195kmのウォーキングイベントに参加!~後編~

    0
  4. Fitness耳をふさがないワイヤレスイヤホンって? 秋冬カラーで見た目もかわいいVictor新商品「HA-NP1T」を使ってみた! #Omezaトーク

    耳をふさがないワイヤレスイヤホンって? 秋冬カラーで見た目もかわいいVictor新商品「HA-NP1T」を使ってみた! #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP