FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |モチベーション(メンタル)

ランニング中は音楽を聴いたほうがいい!? 海外研究でわかったBGMが運動に与える効果とは?

Share
ランニング

ランニングを日課としている人で、好きな音楽を聴くと疲労感がなくなると感じている人がいるかもしれません。静かに走るより気分が高揚するのはたしかでしょう。海外研究によると、音楽には頭で感じる疲れを忘れさせるような効果があるようなのです。運動が億劫なときなどに曲を聴くとラクに取り組めるのかも?

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

音楽の効果はある?

ランニングする女性

仕事や勉強をしながら好きな音楽を聴いているという人も少なくないかもしれません。音楽が流れていると、張り詰めた気持ちをラクにして集中力を高めてくれるように感じられます。運動しながら音楽を聴くという人も多いでしょう。そのような気持ちをラクにしてくれるような音楽の効果はフィットネスにとってはどのように現れるのでしょう。

今回、英国エディンバラ大学の研究グループは、ランニング中に音楽を聴くことで精神的にどのような効果があるのかを調べています。対象としたのは9人のランナーで、運動の強度が高いランニングと、強度が低いランニングをくり返すインターバルのランニングをしてもらいました。運動をする前に30分間、頭を使うテストをしてもらい精神的に疲労した状態をつくり出し、そのうえで、音楽を聴いた場合と、聴かない場合との間でどのような違いが出てくるのかを調べたのです。テストをせずに運動をしたときの変化も検証しました。

音楽によって精神的な疲れが和らぐ

イヤフォンで音楽を聴く女性

ここからわかったのが、音楽を聴くことで、精神的な疲労を感じにくくなるということです。運動前に30分間、頭を使ったテストをすると、疲労感のために運動能力は落ちてしまいます。こうした精神的な疲労感がなければ、運動能力の落ち込みはありません。
そして、このような運動能力の落ち込みが起こるのは、音楽を聴かないで運動したときでした。音楽を聴くことで、運動能力の落ち込みは見られなくなりました。

研究グループは、音楽を聴くことで、持久力やパフォーマンスなどへのポジティブな影響が得られるとしています。音楽と運動の相乗効果が期待できる可能性もあるようで、進んで音楽を聴きながら運動するようにするといいのかもしれません。

<参考文献>

https://www.ed.ac.uk/news/2021/running-to-music-helps-combats-mental-fatigue
https://www.ed.ac.uk/news/2021/running-to-music-helps-combats-mental-fatigue

Lam, H.K.N., Middleton, H., & Phillips, S.H. (2021). The effect of self-selected music on endurance running capacity and performance in a mentally fatigued state. Journal of Human Sport and Exercise, in press. doi:https://doi.org/10.14198/jhse.2022.174.1
http://rua.ua.es/dspace/handle/10045/113523

関連記事

  1. Dietダイエットの失敗を乗り越えるのに必要なことは…? 海外研究が証明するダイエットの心理学

    ダイエットの失敗を乗り越えるのに必要なことは…? 海外研究が証明するダイエットの心理学

    0
  2. Healthcare筋トレでうつ病や不安障害を改善! 海外研究でわかった心を健康に保つ効果

    筋トレでうつ病や不安障害を改善! 海外研究でわかった心を健康に保つ効果

    0
  3. Lifestyle幸福感の高い人が自然にしている考えはここが違う!? 心理学から見た「幸せがずっと続く行動習慣」とは

    幸福感の高い人が自然にしている考えはここが違う!? 心理学から見た「幸せがずっと続く行動習慣」とは

    0
  4. Lifestyle温泉に入ると協調性が高まる!? 遺伝子の仕組みから見る、日本人の性質とは?

    温泉に入ると協調性が高まる!? 遺伝子の仕組みから見る、日本人の性質とは?

    0

おすすめの記事PICK UP