FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ヨガ

1日1回トライ! 猫背解消&姿勢をよくして気持ちも向上するヨガポーズ

Share
息を吸いながら両腕を上に上げる

プロサーファーでモデル、ヨガのスペシャリストでもあるアンジェラ・磨紀・バーノンさんのヨガを通して、心と体の両方を向上させるポーズを毎月1回お届けするコーナー。2月は、胸や肩を開き、背骨&ハムストリングを伸ばすヨガポーズをお届けします!  

監修 : アンジェラ・磨紀・バーノン (ヨガスペシャリスト)

プロサーファー、モデル。日本人の母とアメリカ人の父の間に生まれ、18歳まで日本で育ち、その後ハワイに移住。サーフィン雑誌やテレビ番組でモデルやパーソナリティなど幅広く活動し、ハワイではプロサーファー・カリスマロコサーファーとして大人気に。サーファーの傍ら、ヨガのスペシャリストでもあり、ハワイアンヨガDVD「Hawaiian Life Style with Yoga」をリリース。健康的なヨガライフを実践し、日本でもさまざまなイベントに出演。
公式ブログ
公式facebook

Contents 目次

マイナスをプラスに変える思考法&胸を開き気持ちもオープンになるヨガポーズ

ハワイの連なる山々

今月のテーマは、Open Up

この寒い冬の時期、みなさんはしっかりと体を動かしていますか? 寒いとどうしても体全体の筋肉が固くなり、肩が前に入り背骨も丸くなりがち。また、私たちの姿勢と気持ちはつながっているので肩が前に入り背骨が丸くなるとどうしても気持ちが沈みがちになるのです。反対に胸や肩を開き姿勢を伸ばすと気持ちも向上します。なので寒い時期こそ胸や肩を開き、背骨も伸ばして姿勢をよくして気持ちも向上させましょう!

おすすめのヨガポーズはこちら。
Prasarita padottanasana・開脚前屈ポーズのバリエーション

脚を肩幅より広めに開く

まず肩幅の1.5倍に脚を開きます。この時点でバランスがとりにくい人は少し足のつま先を内側に入れるとよいでしょう。

息を吸いながら両腕を上に上げる

バランスがとれたら、息を吸いながらゆっくりと両腕を上げます。

うしろで両手を組む

次に、息を吐きながらできるだけ肩を大きくうしろに回しながら背中のうしろで手を組みます。

うしろで手を組みながら前屈

次の吸う息で背骨を上へと伸ばし、吐きながら前屈をします。自分ができるところまで前屈をしたらそのままホールドしてゆっくりと深呼吸を4回行います。呼吸をしながら体重を足の指先へと移動させて、吸う息で背骨を下へと伸ばすイメージ。
吐きながら少しずつ両手を背中から離しておろしていきます。

この動きは、肩と胸を開き、ハムストリングも伸ばしてくれるすばらしいポーズです!
肩が中に入りがちなとき、固まっているとき、姿勢が悪くなっているときなどぜひ行なってみてください。

ハワイの海

そして最後にもうひとつ。
自分の気持ちが沈んでいるな〜と思うときは、自分のマインドをopenにしてプラスにスイッチしてみてください。じつは執筆中の現在、これを実践中の私です。
8週間の中で163回以上マイナスの思考をプラスに変えるという目標を立てて行なっている最中です。

先日のできごとですが、ヨガのクラスのレッスンが始まる前、数人キャンセルが入りました。それを見た私はそのキャンセルの理由が自分にあると考えてしまったのです。実際にそうなのかもわからないのに…。その瞬間、マイナスマインドの自分に気がつきプラスにスイッチ! 実際にどういった理由でクラスをキャンセルしたのかはわからないからこそ勝手に推測をするのは止めよう、という思考にスイッチしたのです。

アンジェラさんのアグラナマステポーズ

いろいろな状況でパッとマイナスの思考が働いてしまったときはそのものごとを見る目線を変えることで思考も気持ちも変わります。
気持ちがプラスに変わると、さらにプラスのことを自分の人生に引き寄せることができますのでマインドをマイナスからプラスにスイッチのpracticeしてみてください。

Sending ALOHA to you all!

※写真は本人によるもの

 

 

関連記事

  1. Fitnessカラフルでおしゃれな「adidas MeCAMP STUDIO」が原宿に期間限定オープン!

    カラフルでおしゃれな「adidas MeCAMP STUDIO」が原宿に期間限定オープン!

    93
  2. Healthcareついやってない!? 快眠を邪魔するNG行動! 専門医が教える「貧眠」を防ぐ寝る前の4つのポイント

    ついやってない!? 快眠を邪魔するNG行動! 専門医が教える「貧眠」を防ぐ寝る前の4つのポイント

    38
  3. Lifestyle宴会の余興はアウト!? 弁護士・菊間千乃さんに聞く「働く人のコンプライアンス」入門

    宴会の余興はアウト!? 弁護士・菊間千乃さんに聞く「働く人のコンプライアンス」入門

    35
  4. Healthcareやっぱりすごい! 免疫細胞の活性効果が通常のはちみつの30倍以上の「マヌカハニー」 #Omezaトーク

    やっぱりすごい! 免疫細胞の活性効果が通常のはちみつの30倍以上の「マヌカハニー」 #Omezaトーク

    31

おすすめの記事PICK UP