FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

【マッサージ+筋トレの一石二鳥エクサ!】「まさつ筋トレ」で美くびれ! お腹まわりのぜい肉にさよなら!【Google本社エグゼクティブトレーナー・Sayaさん考案】Vol.4

Share
【マッサージ+筋トレの一石二鳥エクサ!】「まさつ筋トレ」で美くびれ! お腹まわりのぜい肉にさよなら!【Google本社エグゼクティブトレーナー・Sayaさん考案】Vol.4

ウエストがゴムのパンツやスカートしか履いていないと、気づいたときにはくびれが消滅して、ずんどう体型にまっしぐら。くびれができるのは、さ骨と腰骨の骨のない部分。ぜい肉もたまりやすい反面、減らすのも簡単! 今日からさっそくおなかをさすりながら体を動かして、くびれをとり戻しましょう。

監修 : Saya (フィットネスインストラクター)

Google本社のエグゼクティブトレーナーとして活動する中で、効率よく理想のボディをつくるフィットネスプログラム「globody(グローボディ)」を考案。現在は日本とアメリカを行ったり来たりしながら、企業や一般向けに、健康で美しい心と体をつくるためのglobodyプログラムを指導。著書に『シリコンバレー式globodyフィットネス』(講談社)がある。日本ではMOSHにて月額オンラインレッスンを開催中。
・Instagram:https://www.instagram.com/glowithsaya//

Contents 目次

「まさつ筋トレ」のポイント

やさしく自分をいたわるようにマッサージ(まさつ)しながら体を動かすエクササイズが「まさつ筋トレ」。マッサージと筋トレのW効果で、体を効率よく引き締めることができます。まずSTEP1では、老廃物がたまりやすい場所にアプローチ。つまりを取り除いて、老廃物が流れやすい体のベースを作ります。次にSTEP2で体をさすり(マッサージ)ながら、動きを加えて筋肉を刺激。体をさするときは手のひらを密着させ、強くさすらずにウエアの上からやさしくなでるようにさすりましょう。やさしくさするだけでリンパと血液の流れはよくなります。また、体を動かすときには無理をせずに、自分のできる範囲でOK。体がポカポカしてきたら、筋肉が温まって、ほぐれてきているサインです。

STEP1 上半身ぶらぶらひねりで「ウエストくびれ」の扉を開ける

お腹にたまった老廃物の流れを促すために、上半身を左右にひねって、腹部にあるリンパ節を刺激します。上半身の力は抜いて、自分がひねれる範囲で大きくぶらぶらと上半身を動かしましょう。

★動画 ※動画はFYTTE webで見ることができます。

足を肩幅に開いて立ち、両腕はだらりと下に下ろします。そのまま右に大きくひねりましょう。

次に上半身を左にひねります。左右交互に10回ひねりましょう。行うときは下半身をひねってしまわないように、骨盤は正面を向けたまま上半身だけを動かすように意識して。

STEP2 お腹を横にさすりながら、ひざを曲げる

お腹の脂肪を手のひらで横にずらすようにさすりながら、同時にひざを曲げて、お腹まわりの体幹と脚の筋肉を刺激します。手を密着させてさすり、ひざはできる範囲で深く曲げることで、内ももの引き締めにも!

★動画 ※動画はFYTTE webで見ることができます。

 

足を大きく開いてつま先を外側に開いて立ちます。右手は下腹の左側にあてましょう。

下腹の脂肪を右から左へ移動させるように手を密着させて下腹をさすりながら、右ひじを曲げます。次に左手で右から左へ下腹をさすりながら、左ひざを曲げましょう。左右交互に10回行ないます。

POINT

ひざを曲げるときは、ひざとつま先の向きが同じ方向を向いているかを確認しながら行いましょう。

 

NG

これはNG。ひざを曲げたときに、ひざがつま先より内側に入ってしまうと、体幹や脚の内側の筋肉をじょうずに使えません.

 

ウエストまわりの脂肪が減るだけでなく、下腹をまさつすることで冷えたお腹が温まり、便秘改善効果も期待できます。リズミカルに行えば有酸素運動にもなる、一石三鳥になるおいしいエクササイズです。スペースを使わずに立ったままできるので、仕事や家事の合間にぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

撮影/徳永 徹
ヘア&メイク/金澤美保
取材・文/山本美和

連載・関連記事

関連記事

  1. Fitness「体を冷やさない」がキレイの秘訣! 麻亜里さんに教わる、冷え解消&代謝アップヨガ

    「体を冷やさない」がキレイの秘訣! 麻亜里さんに教わる、冷え解消&代謝アップヨガ

    0
  2. Fitnessキーワードは「知足」。モデル・タレントの斎藤 恭代さんにインタビュー! 体と心、自分を大切にする「ご自愛ケア」

    キーワードは「知足」。モデル・タレントの斎藤 恭代さんにインタビュー! 体と心、自分を大切にする「ご自愛ケア」

    0
  3. Fitness美しすぎるヨガインストラクター・麻亜里さんに教わる! 心と体を整える「お疲れリセットヨガ」

    美しすぎるヨガインストラクター・麻亜里さんに教わる! 心と体を整える「お疲れリセットヨガ」

    0
  4. Fitness「やらなきゃ」ではなく「やりたい」と思えるか。クイーンメイカー 大島一恵さんにインタビュー。体と心、自分を大切にする「ご自愛ケア」5つ

    「やらなきゃ」ではなく「やりたい」と思えるか。クイーンメイカー 大島一恵さんにインタビュー。体と心、自分を大切にする「ご自愛ケア」5つ

    0

おすすめの記事PICK UP