気がつくと猫背になっていて、あごや下腹が前に突き出た姿勢になっていませんか? 姿勢の悪さは、首や肩のこり、腰の痛みといった不調のみならず、あごのたるみなど老け顔の原因にも! 姿勢を正すエクササイズをパーソナルトレーナーの八木知美さんに教えてもらいました。
Contents 目次
背中の筋肉をきたえ、胸をグッと起こして美姿勢に
背中が丸まっていると、バランスをとるために首が前に突き出て、骨盤が後傾になるために下腹も出てしまいます。首や肩に大きな負荷がかかり、胸も縮こまって呼吸も浅く。慢性的な不調や疲れやすさにもつながります。
「猫背の人は背中側の筋肉が弱くなっています。広背筋という背中の筋肉をきたえ、縮こまった胸をグッと開いて、姿勢美人を目指しましょう」(パーソナルトレーナー・八木知美さん)
美姿勢を作るエクササイズ、2種類をご紹介します。
背中の大きな筋肉をきたえる「広背筋エクササイズ」
《やり方》

【1】うつぶせに寝て両手を背中で合わせる
床にうつぶせになる。両腕を背中側に伸ばし、両手を組んで人差し指だけ伸ばす。

【2】人差し指を足先に向けて伸ばす
人差し指を足先の方向に向けて、グッと伸ばしながら上半身を起こしていく。無理のないところまで起こしたら、30秒~1分間キープ。
<Point>
上半身を起こしながら、胸をグーッと開いていく。いつも丸まった背中が、反対側に気持ちよく伸ばされていくのを感じながらやってみて。
![[1日5分]二重あご・ほうれい線・肩こりを自力で解消するセルフケア方法](https://fytte.jp/news/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0648-700x525-320x243.jpg)
