毎日通勤などで乗る電車は、いつも混んでいて座りたいのに座れない…。そんな残念な気持ちを引きずっているなら、気持ちをパッと切り替えて立ちっぱなしの時間を有意義に、トレーニング時間に変えてしまいましょう!
前回のお腹やせ編に続き、今回はコンテンポラリーダンサーの得居幸さんが教える、電車のなかで立ちっぱなしでもしっかり脚を鍛えるストレッチをご紹介します。体重の乗せ方次第で、短時間でも脚がすっきり! では早速やってみましょう。
Contents 目次
<ステップ1>太ももをすっきりストレッチ
両足をそろえて立ったら、すっと背すじを伸ばします。
息を吐きながら、ひざと内ももをくっつけた状態のままひざを少し曲げて8秒キープしましょう。息を吐ききったら、ゆっくりひざと内ももを元に戻します。
このストレッチは途中で背中が曲がりがちですが、背中が曲がらないように意識して、ひざと内ももを押し合うようなイメージで行うことがポイントです。
さらに、おへその少し下にある丹田(たんでん)に意識を持つと、より効果的ですよ(得居さん)
<ステップ2>ふくらはぎすっきりストレッチ
ふくらはぎのストレッチは、最初に両足のかかとをそろえて、つま先は外を向けるように立ち、片手はつり革などを持った姿勢からはじめます。
息を吐きながら、ゆっくりとかかとを持ち上げて、そのままゆっくり3つ数えてキープ。息を吐ききったらかかとを元に戻します。
この流れを5回くり返しましょう。
<ここがポイント!>
かかとを上げるときに、ひざが曲がらないように注意することがポイントです。
それからこのストレッチは、つり革につかまり過ぎると効果が薄れてしまいますから、つり革に頼るのはほどほどに(得居さん)
<ステップ3>もも裏+ふくらはぎすっきりストレッチ
両足を前後にずらして、つま先は少し外側に向けて立った姿勢をとります。
片手はつり革や手すりなどを持っておきましょう。
前足のひざを曲げたら、つま先に体重をかけてかかとを上げ、5秒キープしたらかかとを下ろします。
今度は、つり革などを持ってバランスをとりつつ、うしろ足に体重をかけて。前足のつま先を持ち上げたら、かかとで床を押して5秒キープして下ろします。
床を踏むときには、太もも裏を使ってぐっと押すようなイメージで。
この流れを足を入れ替えて、右左で1セットずつ、合計3セットくり返してみましょう(得居さん)
最後に、「満員電車で身動きできないときもあるでしょうが、そのときどきの環境や体調にムリのないなかでひとつ、ふたつとできるものだけやる。その毎日のちょっとした積み重ねで、少しずつ体に変化が訪れ、自分に自信をもたらしてくれます」と得居さん。
次回は、薄着の季節を前に気になる、二の腕を鍛えるストレッチをご紹介します。
取材・文/高田空人衣