FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

引き締まったやせやすい体を手に入れる! おすすめ体幹トレーニング3選

Share
体幹ローテーション

やせるために筋トレをする人も多いと思いますが、じつは体幹がない状態で筋肉トレーニングをすると体に負担がかかってしまうこともあるんです。そこで今回は、体幹をきたえるのにぴったりなトレーニングを3つご紹介します。正しいフォームを意識して行ってくださいね!

監修 : KIMI (スポーツインストラクター)

スポーツインストラクター、日本エアロビック連盟認定テクニカルアドバイザー。現在セントラルスポーツを中心にエアロビクス、Sパンプ、バレトン他インストラクターとして活動中。

Contents 目次

やせやすい体を作る「体幹ローテーション」

体幹ローテーション

最初にご紹介するのは「体幹ローテーション」。体幹を鍛えることで基礎代謝が上がり、やせやすい体に導いてくれます。

《やり方》

【1】あお向けになり、ひざは90°に曲げて腕を伸ばす。

【2】腕と脚を逆の方向へ倒す。左右交互に10回ずつ×2セットが目安です。

<Point>
腕と同じ方向へ顔を向けましょう。

体をねじるだけの簡単「旋回エクササイズ」

旋回エクササイズ

次にご紹介するのは、体をねじるだけの旋回エクササイズ。体がまっすぐになっていることを意識してトライしてみましょう。体幹だけではなく下半身も鍛えられるので、引き締まった美ボディになれますよ!

《やり方》

【1】足を前後に開き、両手を組んで前に伸ばす。

【2】左右交互に上体を旋回させる。左右交互に10回×3セットが目安です。

<Point>
まっすぐの姿勢で行いましょう。

体幹を鍛える「片脚上げプランク」

空中スクワット

最後にご紹介するのは「片脚上げプランク」。その名の通り、片脚を上げて行うプランクです。キツいですが、ふくらはぎや下半身を鍛えるのに効果バツグンです。

《やり方》

【1】手足を肩幅に開いて、両手、両ひざを床につける。

【2】片脚を床と水平に持ち上げてキープする。左右10秒×3セットが目安です。

<Point>
反り腰にならないよう注意しましょう

ンさまとにゃってプロフィール

イラスト/武曽 宏幸

連載・関連記事

関連記事

  1. Fitnessゴロンと横になったらお腹やせのチャンス!片脚を上げる体幹トレーニング

    ゴロンと横になったらお腹やせのチャンス!片脚を上げる体幹トレーニング

    216
  2. Fitnessバランスをとって背中&太ももやせ!「T字バランス」

    バランスをとって背中&太ももやせ!「T字バランス」

    111
  3. Fitness体幹を鍛えてお腹やせ!座ってできる「ローリングボール」

    体幹を鍛えてお腹やせ!座ってできる「ローリングボール」

    126
  4. Fitness寝ころんだままでOK!ぽっこりお腹を引き締める2つの体幹トレ

    寝ころんだままでOK!ぽっこりお腹を引き締める2つの体幹トレ

    111

おすすめの記事PICK UP