-
- Healthcare
-
オーストラリアで知ったマウスウォッシュの習慣。輝く笑顔が魅力のトレーナ―八木知美さんのオーラルケアとは
Share
-
お気に入り
31
気になりながらも、なんとなく見ないふりをしてしまいがちなお口周りのケア。虫歯や歯周病対策だけでなく、ニオイの対策も万全にして輝く笑顔でいたいですよね。バツグンのスタイルもさることながら、キレイにそろった白い歯とステキな笑顔が印象的なパーソナルトレーナーの八木知美さん。どんなオーラルケアをされているのでしょうか。
- 監修
- 八木 知美
マウスウォッシュで気分もリフレッシュ!
私はマウスウォッシュを活用するのを習慣にしています!
オーストラリアに数年間、住んでいたことがあります。
オーストラリアは国民であれば基本的に医療費は無料なのですが、歯科治療は保険には含まれず、簡単な治療でも数万円かかります。
そのため、みんな子どもの頃からオーラルケアに対する意識が非常に高い印象。そんなオーストラリア人がとてもよく使っているのがマウスウォッシュです。
私は夜の歯みがきのあとに必ず使っているのですが、手軽に使えるので、忙しいときや食事のあと歯を磨く時間がないときにもおすすめです。
最近は自粛でお家時間が増えたので、間食のあとや気分をリフレッシュしたいときにも使っています。
私のおすすめマウスウォッシュアイテムは「モンダミン プレミアムケア」。
海外製品はミントやアルコールが強く、爽快感がある分、刺激のあるものが多いのですが、こちらはやさしいフルーツの風味でピリピリした刺激が少ないので、1日に何回も使っても口の中が荒れません。
持ち運び用に小分けになってる製品もあるので、バックに数個入れておくと便利です。
マスクをしていると口の中もこもりがちなので、こまめに除菌して消臭しながら気分もリフレッシュしましょう!
-
-
八木 知美
女性専用パーソナルトレーニングサービス『Torana Body Making』の監修者兼トレーナー。モデル、イベントのMC、情報番組のキャスターとして活躍。その後、全米ヨガアライアンスのプログラムを学び、シドニーのフットネス専門学校でCertificate III in Fitness とAEDの資格を取得。現在、オーストラリアと日本にて、ヨガとフィットネスを教えている。
Share
Share
-
お気に入り
31