FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |睡眠

寝つきの悪い夜はどうしたらいい? 美容のプロがやっている、睡眠の質を上げる方法

Share
寝つきの悪い夜はどうしたらいい? 美容のプロがやっている、睡眠の質を上げる方法

眠いのに眠れない…。眠いのに眠れない…。寝つきが悪い夜は、寝ようとすればするほど眠れなくなり、それがまた疲労を感じることにつながったり。そんなツラ~イ夜に、美容のプロが行っている快眠法とは? ヘアメイクアーティストの高倉里美さんに教えていただきました。

Contents 目次

寝室の環境を改善

私の場合は「寝よう!」と思って寝るよりも、自然とやさしい眠気がやってきたときのほうが質のよい睡眠になることに気づき、寝室をとにかくリラックスできる環境へと改善しました。
まずは音。やさしいBGMをかけて、心から落ち着けるように工夫してみたのです。たかが音を変えたくらいで…と思うかもしれませんが、その効果は絶大。日頃、子育てでバタバタしていることもあり、やさしい音色を聴くことは心のスイッチを切り替えることにもつながっています。

もうひとつは香り。

寝室には加湿器を常備していて、9月になってからは「ランドリン 加湿器用フレグランスウォーター」を加湿器の水に入れています。
少し入れるだけで心地よい香りを部屋中に運んでくれるので、とっても気に入っています。寝室の音と香りの改善はおすすめですよ。

その日の疲れはその日のうちに

体の内側から疲れを感じるときは、体がサインを出してる証だととらえています。
疲れが限界に達しているときは、睡眠時間が長くても眠った気がせず、眠りの質も悪かったりするんですよね。

そこで、“その日の疲れはその日のうちに”と足ツボを押して血流をよくしてから眠りにつくようにしたら、ふくらはぎは軽くなり、こわばった背中や腰のだるさが翌朝ラクになっていました。睡眠の質が、ガラッとよくなりましたね。

私が使っているのは「足つぼ達人」。
キッチンで洗いものをしながら、TVを見ながら、歯みがきをしながらと、ながらでできる足つぼマッサージを習慣にしています。
毎日、朝晩5〜10分これに乗るだけで、体の不調に気づくこともできますし、血流もよくなるんです。
実際に乗るとわかるのですが、疲労がたまっているときには3分立っているのがやっとのときもあるほど痛いんです。

足を左右に動かし、片脚ずつに体重をかけるとさらに刺激できます。
体の不調を感じるときはとても痛いですが、眠りの質はよくなるし、翌朝の体もスッキリしてるのでやめられません。

欠かせないのは水分補給

質のよい睡眠を確保するために欠かせないのが水分補給!
足ツボと同じで、水分の補給が足りていないと血流が悪い状態のままに。その状態で寝てしまうと、眠りも浅くなり、2~3時間で目が覚めてしまうことがありました。

そのため、寝る前までに「1日に必要な水分2Lをとるぞ!」と意識して水分をしっかりとる生活をするように。そうすると、深く眠れるようになり、途中で目覚めてしまうということもなくなりました。

私の場合は水だけでなく、炭酸水やカフェインゼロの黒豆茶や麦茶といったお茶もとるようにしています。

高倉さんは、この方法をとり入れることで、質のよい睡眠がとれるようになった実感があり、日中ふと襲ってくる眠気にも悩まされなくなったそう。
睡眠は量だけでなく質も大事! 美しさも寝ている間に作られます。質のよい美しさを手に入れるためにも、質のよい睡眠を心がけてみてくださいね。

取材・文/高田空人衣

【取材協力】
※ 高倉里美…年間3,600名の髪を結う、ヘアセットのプロフェッショナル美容師。
ヘアメイクアーティストとして、ブライダル、舞台、講師としても活躍中。
https://www.takakura-art-planning.com/

関連記事

  1. NEWFitness1日1回トライ! 思考と言葉に思いやりを持つ。胸を開き、心が愛であふれるヨガポーズ

    1日1回トライ! 思考と言葉に思いやりを持つ。胸を開き、心が愛であふれるヨガポーズ

    0
  2. Dietお腹の健康+春に感じやすいストレスのケアに! もっちもちでまろやか「酵素玄米」の作り方

    お腹の健康+春に感じやすいストレスのケアに! もっちもちでまろやか「酵素玄米」の作り方

    0
  3. Fitness四十肩予防にもおすすめ! 肩関節の安定&肩甲骨を動かして二の腕を引き締めるピラティス

    四十肩予防にもおすすめ! 肩関節の安定&肩甲骨を動かして二の腕を引き締めるピラティス

    0
  4. Healthcareエステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    エステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    0

おすすめの記事PICK UP