FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

飼い犬が「糖尿病」なら要注意!飼い主の糖尿病リスクとの関係が海外研究から判明

Share
りんごとドーナツを前に品定めする飼い犬

新型コロナウイルス感染症の拡大により、自覚症状がないまま血糖値が高くなっている「隠れ糖尿病」のリスク増加が指摘されているよう。そうしたなかで、このたび、飼い犬の糖尿病と飼い主の糖尿病とが関連するという報告がありました。ペットの犬が糖尿病だと、飼い主も糖尿病になるリスクが高いという意外な関係があるというのです。でも、飼い猫では、このような関連性は見られなかったそう。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

スウェーデンのペット保険登録から調査

道路に寝そべる飼い犬

人間と同様に犬や猫も糖尿病になります。原因はさまざまですが、年齢や遺伝といった要因に加えて、やはり人間と同じように食事や肥満、運動量なども要因と考えられています。また、過去の研究では、飼い犬の肥満と飼い主の肥満が関連する可能性が指摘されています。

そこで、スウェーデンと英国の研究グループは、犬および猫の糖尿病と飼い主の糖尿病との関連性について調べてみました。スウェーデンのペット保険登録や、患者・処方薬登録などのデータから、飼い犬および猫1匹と飼い主1人の組み合わせにして、(たとえば、1人で2匹飼っている場合は2組、世帯3人で1匹を飼っている場合は3組と数えました)、犬について20万ペア以上、猫について12万ペア以上を選定。そのうえで、6年の間にいずれか、または両方が糖尿病になるリスクを分析しました。研究の最初からどちらも糖尿病にかかっていたペア(犬、猫いずれも全体の約5%)は除外しました。

ライフスタイルを共有しているせい?

飼い犬を抱く男性

こうして判明したのは、飼い犬が糖尿病のペア(最初から、あるいは6年の間に糖尿病になったペア)は、そうではないペアに比べて、飼い主も糖尿病になる確率が38%も高いことです。飼い主の年齢や性別、社会経済的背景、飼い犬の種類や年齢・性別などで調整しても、この数字に大きな変化はありませんでした。猫については、このような関連性は見られませんでした。

つまり、飼い犬の糖尿病は、飼い主が糖尿病になるリスクが高いことの指標になる可能性があると研究グループは指摘。今回の研究では、世帯のライフスタイルなどは調べていませんが、運動や食事のパターン、肥満などを共有しているせいではないかと、研究グループは考えています。運動の習慣が重要な要素であれば、猫では関連性が見られなかった理由にもなります。犬と飼い主両方の糖尿病リスクに影響する、ライフスタイルや環境的な要素があるのかもしれません。

<参考文献>

Diabetes in dogs may indicate elevated risk of type 2 diabetes in their owners
https://www.uu.se/en/news-media/news/article/?id=15962&typ=artikel&lang=en

Delicano RA, Hammar U, Egenvall A, Westgarth C, Mubanga M, Byberg L, Fall T, Kennedy B. The shared risk of diabetes between dog and cat owners and their pets: register based cohort study. BMJ. 2020 Dec 10;371:m4337. doi: 10.1136/bmj.m4337. PMID: 33303475.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33303475/
https://www.bmj.com/content/371/bmj.m4337

関連記事

  1. Healthcareトレンドが再燃するかも? 「コンブチャ」が血糖値を下げる可能性が海外研究で浮上

    トレンドが再燃するかも? 「コンブチャ」が血糖値を下げる可能性が海外研究で浮上

    0
  2. Healthcareむしろワンちゃんにお世話されている!?  日本研究が報告した飼い主を元気にするペットの力

    むしろワンちゃんにお世話されている!? 日本研究が報告した飼い主を元気にするペットの力

    0
  3. Healthcare犬を飼うとクローン病に強くなる? 海外研究からわかった意外な関係性

    犬を飼うとクローン病に強くなる? 海外研究からわかった意外な関係性

    0
  4. Healthcareコーヒーは朝食後に!「血糖値」の面で有利なことが海外研究から明らかに

    コーヒーは朝食後に!「血糖値」の面で有利なことが海外研究から明らかに

    37

おすすめの記事PICK UP