FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |疲れ

腰まわりの重だるさを解消!腰痛予防の動的ストレッチ【動画】

Share
腰痛を予防する動的ストレッチ

立ちっぱなしや座りっぱなしなど、長時間同じ姿勢をとり続けている人は腰痛の悪化に注意が必要。女性は毎月の生理で腰痛を感じやすいこともあるため、ストレッチでこまめに血行を促進してあげましょう。

監修 : 坂詰 真二 (スポーツトレーナー)

NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。横浜YMCAスポーツ専門学校講師。横浜市立大学文理学部卒。株式会社ピープル(現コナミスポーツ株式会社)でディレクター、教育担当を歴任後、株式会社スポーツプログラムスにて実業団などのチーム、個人選手へのコンディショニング指導を担当。1996年に独立し「スポーツ&サイエンス」を主宰。各種指導者へのパーソナル指導、トレーナーの育成、メディアを通じての運動指導を中心に活動中。ベストセラーとなった『世界一やせるスクワット』(日本文芸社)など著書多数
Instagram

Contents 目次

動画でチェック!「腰痛予防の動的ストレッチ」

イスに座り、お尻を上げ下げするストレッチ。上げているお尻とは逆のわき腹と腰まわりの筋肉がストレッチをされているのを感じましょう。

※すでに背骨や椎間板の変型が見られる場合、脚や腰に強い痛みやしびれがある場合、俗に言う「ぎっくり腰」の場合は、ストレッチで悪化することもあるので、医師の指示を仰いでください。

 

撮影/山上忠 モデル/蒼木まや ヘア&メイク/斎藤節子 取材・文/平川恵

関連記事

  1. Beauty《KATE(ケイト)》“瞬間ロック”の新作マスカラをレビュー!汗や湿気に負けないまつ毛が目元を飾る

    《KATE(ケイト)》“瞬間ロック”の新作マスカラをレビュー!汗や湿気に負けないまつ毛が目元を飾る

    9
  2. Healthcare生理アプリとバレないデザインが使いやすい!「Cube 生理日予測」

    生理アプリとバレないデザインが使いやすい!「Cube 生理日予測」

    38
  3. Healthcare腰痛がピタリと解消し、ゴツゴツ足がイキイキ足に! 眠りの質が上がって体の軽さを実感できた3週間の足刺激体験とは?

    腰痛がピタリと解消し、ゴツゴツ足がイキイキ足に! 眠りの質が上がって体の軽さを実感できた3週間の足刺激体験とは?

    0
  4. Beautyアメリカで人気のサブスクリプションボックス。人気の秘密と購入時の注意点とは?

    アメリカで人気のサブスクリプションボックス。人気の秘密と購入時の注意点とは?

    52

おすすめの記事PICK UP