CATEGORY : ヘルスケア |不調
精神不安になりやすい人は三半規管が弱いかも…? 足の甲を刺激して自律神経バランスを整えよう!
足から全身に働きかけることで健康的な毎日を生み出す「足ウェルネスⓇ」というライフスタイルを提唱している足裏研究家の鈴木きよみさん。足裏に表れる表情を読み解き不調の原因を見出す、先生の足相診断をレポートします。今回のモニターさんは「腰痛」でお悩みです。足相診断から、意外な体の弱点ポイントとそのケア方法がわかります!
Contents 目次
腰痛の悩みは腎機能の弱さが原因と診断
今回のモニターは小学校教員の仕事をしている40代後半のH.Kさんです。体調のお悩みは「腰痛」だそうです。
H.Kさん:「朝の起床後に腰の上部が張っています。疲れてくると腰の張りがひどくなり辛いです。姿勢がよくないのだと思いますが、どう直していいかわからず、困っています。突然、気分が落ち込むことがあるのも気になっています」
さっそく、きよみ先生の足相診断が始まりました。
きよみ先生:「足が温かいですね。足裏の色が通常よりも赤いのですが、昼間に何か興奮することがあったり、常にストレスを受けたりしているようですね」
H.Kさん:「小学校の教員をしているので、昼間はバタバタとしています。
更年期っぽい症状も少しありますが、今、体調で気になるのは腰痛で、右側や左側など、日によって痛い部分が変わります」
きよみ先生:「腰痛を示す足相は出ていないので、腰に鈍痛があるのは腎臓機能の弱さからきているのではないかと思います。足の甲を見るとむくんでいますよね。体内の水はけが悪くなっているので、体全体の巡りをよくするために、足の甲にある反射区を刺激するといいですよ」
H.Kさん:「以前は睡眠導入剤や鎮痛剤など、薬をたくさん飲んでいたので、肝機能にも負担がかかっているのではないかと心配です」
きよみ先生:「肝臓の反射区に変化は出ていないので、肝機能に問題はありません。むしろ肝機能が強いからこそ、それだけたくさんお薬を飲んでも元気でいられたのだと思います」
精神を安定させるなら足の甲を刺激して
H.Kさんの足相診断は、むくみが目立つ足の甲を中心に細かくチェックしていきます。
H.Kさん:「体は元気なのですが、精神的に不安になることがありますね」
きよみ先生:「薬指の根元にある三半規管の反射区を押すと、むくんでいて、とても痛いですよね。耳の中にある三半規管の働きが弱い人は、感覚が敏感になり過ぎる傾向があります。すると、天候によって不調が出る気象病や、耳鳴り・めまいなどが起きやすく、自律神経の乱れから精神不安にもなりやすいのです。しかも、東洋医学では、耳の中は腎臓と関係が深い部分なので、ここからもH.Kさんは腎臓の働きが弱いことがわかります」
●むくみと痛みがある三半規管の反射区
H.Kさん:「三半規管といえば、たしかに子どもの頃から車酔いをよくしましたね。今は車は大丈夫ですが、船などはまだダメですね」
きよみ先生:「車酔いをする人は、大体が三半規管が弱い人です。同時に腎臓の機能も弱いので、水はけが悪く、特にふくらはぎがむくんだり、つりやすかったりするはずです」
きよみ先生が足の甲にふれると、H.Kさんは痛みを強く感じている様子でした。
きよみ先生:「内臓に元気がない人は足裏に痛みを感じる人が多いのですが、H.Kさんは足の甲のほうが痛いようですね。三半規管の反射区がある足の甲全体を刺激することで、自律神経のバランスを整えていきましょう! 足首を回すこともおすすめです」
さっそく右足のみ足首を回すと、回したほうの足の血色がよくなり、足の甲のむくみが少しとれて、すじがみえてきました。
きよみ先生:「足首を回すだけでも巡りがよくなりますので、お風呂上がりなど時間を見つけてくり返し行うようにしてくださいね」
自律神経のバランスを整える足刺激テクニック
腎臓の働きをよくし、自律神経のバランスを整えて、精神的な不安を解消する足刺激テクニックを教えてもらいましょう。
【腎臓~輸尿管~膀胱の反射区をプッシュ】
はじめに、足裏の反射区の基本的な部位である腎臓・輸尿管・膀胱の反射区を流れで刺激します。体の不要な毒素を排出する働きを高めることで、全身の巡りをよくします。
オイルやクリームをつけ、ツボ押し棒を使うとしっかりと刺激することができます。
●腎臓・輸尿管・膀胱の反射区
【足の甲を刺激する】
足の甲部分には、三半規管や胸部、胸部リンパの反射区があります。すべての指と指の間の溝を足首に向かって流すようにして刺激しましょう。
●足の甲の反射区
特に胸部の反射区を刺激すると、刺すような強い痛みを感じるときは、免疫力が下がり、風邪をひきやすくなっています。注意して過ごしましょう!
【足首を回す】
足首の周辺にもたくさんの反射区があり、足首を回すとそれらの反射区を刺激することができます。時間を見つけてこまめに足首を回すようにしましょう!
これらの足刺激を行った前後の足裏を比べてみましょう。
H.Kさんの足裏は、画像では少しわかりづらいのですが、最初は赤みの強かった色が、足刺激後は自然なピンク色に変化しています。
きよみ先生:「少しの刺激でもこれだけ変化が起きるので、毎日足刺激をするようにすれば、腎臓の働きがよくなり、腰の痛みもなくなると思います。東洋医学では、腎臓は魂が宿る場所と考えられているので、腎臓が弱いと精神的にも弱くなってしまいます。腎臓の調子が整うと、精神的にも安定してきますよ」
H.Kさん:「足裏の刺激には痛みがなかったので、内臓の状態は基本的に元気だとわかってよかったです!」
足相から自分の体の状態をより深く知ることができた、H.Kさん。足の甲をしっかり刺激して、調子のいい毎日を過ごしてほしいと思います!
取材・文/牧内夕子 イラスト/湯沢知子
鈴木きよみ先生の足相学が1冊にまとまりました! 足をチェックするときに欠かせない、ゾーンMAPをはじめ、足の形、色、しわ、温度などのチェックポイント、各症状別の足相、そしてそれを解決すべきゾーンセラピーの方法などがわかりやすくまとまっています。ぜひ!あなたの足相診断にお役立てください。
『すべての不調は足裏を見ればわかる!』(ワン・パブリッシング刊)
鈴木きよみ先生のインスタグラムやYouTubeで足ウェルネスの最新情報をお伝えしています。足相や足刺激テクニックをわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/anpiel___kiyomi/
https://www.youtube.com/channel/UCdY_mrrP4LjAF_ECnnSLnHQ