FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

夏の「胃バテ」、あなたは大丈夫? ドクターが徹底解説! 暑さに負けない胃のセルフケア

Share
お腹を手で押さえる男女

暑い日が続いています。胃がもたれたり、食欲が落ちたりするなど、胃に不調を感じることはありませんか? じつは、夏は冷たいものを飲んだり食べたりする一方で、屋内と屋外の寒暖差にさらされ、胃バテを引き起こす要因がいっぱい! 夏に陥りがちな「胃バテ」について、ドクターが原因とセルフケアを徹底解説します。

監修 : 梅舟仰胤 /消化器病専門医 (消化器病専門医)

ファミリークリニックひきふね院長。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。東京大学医学部消化器内科入局後、JR東京総合病院、日本赤十字社医療センター、東京警察病院、東京大学医学部附属病院に消化器内科医として勤務。「無痛内視鏡により、地域から胃・大腸がんで亡くなる方をゼロに」をミッションに掲げ、2017年内視鏡専門クリニック「ファミリークリニックひきふね」開院。開院3年半で内視鏡件数(胃・大腸カメラ)は10,000件を超える。東京大学医学部消化器内科非常勤医師、消化器病専門医、内視鏡専門医、総合内科専門医。テレビなどメディア出演多数。

Contents 目次

夏は油断大敵! 4人に1人が「胃に不調」

胃の不調を示したイラスト

胃の不調は、飲食の機会が増える年末年始に起こりやすい、というイメージをもつ人も多いかもしれません。でも、胃腸の病気に詳しいファミリークリニックひきふねの梅舟仰胤先生は、「夏こそ、 “胃バテ”に注意が必要です」と指摘します。実際、夏になると、胃もたれや食欲不振を訴えて、クリニックを受診する人が増えるそうです。

ある調査*では、「あなたが一年で胃の不調を感じやすい時期はいつですか?」との質問に「8月」と答えた人が最も多く、4人に1人が胃に「不調を感じている」という結果も出ています。

ドクターが解説! 胃バテを招く「2大原因」とは?

温度計と冷たいドリンク

なぜ、夏に胃バテが起こりやすくなるのでしょうか。

梅舟先生がまず指摘するのは、「屋外と室外の寒暖差が引き起こす自律神経バランスの乱れ」です。

「自律神経の大事な働きのひとつに、体温調節機能があります。気温が高くても低くても、体温を37℃前後に保とうとする働きです。夏場は、屋外が猛暑でも屋内は冷房で寒いぐらいのこともあり、体は大きな寒暖差にさらされます。5℃以上の寒暖差は、自律神経にとって大きな負担となり、交感神経と副交感神経のアンバランスを引き起こします。胃の消化機能も自律神経がかかわるため、自律神経のバランスが乱れると、胃の働きも低下してしまうのです。その結果、食べたものがスムーズに消化されず、胃もたれや胸やけ、食欲不振といった症状が出やすくなります。1日に何度も屋外と屋内を行き来する人は、特に要注意です」

そして、梅舟先生が胃バテのもうひとつの大きな要因として、挙げるのが「冷え」です。

「夏は、長時間、冷房の効いた室内にいて、外から体が冷やされることに加え、冷たいものを食べたり飲んだりすることで、胃そのものが冷えやすくなります。胃が冷えると、血流が悪くなり、働きが低下してしまいます」

こんな夏の過ごし方は要注意! あなたの「胃バテ」リスクは?

もしかしたら、あなたも胃バテを招きやすい生活を送っているかも!? さっそく、チェックしてみましょう。

いかがでしたか? ひとつでも当てはまる項目があれば、要注意。チェックの数が多いほど、胃バテリスクが高まります。

ドクターが解説! 今日からできる胃バテ対策

胃

夏の胃バテ対策は、自律神経のバランスを整えることと冷えの解消がカギになります。今日から生活習慣としてとり入れられる対策を、梅舟先生がアドバイスします!

自律神経のバランスを整える4つのポイント

☑エアコンの温度設定は、外気温との差は5℃以内に

エアコン

「室内と屋外の大きな寒暖差は、体温調節機能を担う自律神経に負担がかかります。エアコンの温度設定は、外気温からマイナス5℃を目安に。自分で温度設定ができないオフィスなどでは、カーディガンなどを羽織ったり、ひざかけをかけたりして、冷えを防ぐことも大切。胃バテ予防には、お腹まわりを意識して温めましょう」

☑動画を見ながら、おうちで有酸素運動を
「自律神経の乱れによる胃バテには、有酸素運動がオススメです。血流がよくなり、体のすみずみまで酸素と栄養が行きわたることで、自律神経のバランスを整える効果があります。また、運動はダイレクトに胃の動きをよくするというメリットも。汗ばむぐらいの有酸素運動を週に3回、30分程度行うようにしましょう」

ただし、気温や湿度が高い夏場の運動は、熱中症のリスクも。そこで、梅舟先生がオススメするのが「宅トレ」です。YouTubeにもお手本になる宅トレのコンテンツがそろっているので、楽しく続けられそうなものを選んでみては?

☑エアコンをじょうずに利用して、ぐっすり眠ろう

熟睡する女性

「自律神経のバランスを整えるには、質のよい睡眠も大切。乱れた自律神経は、夜眠っているときに修復されます。熱帯夜で寝苦しいときは、朝までエアコンをつけっぱなしでもOK。温度設定は28℃を目安にしましょう。ただし、体感温度には個人差があるので、エアコンをつけっぱなしでは『冷え過ぎ』と感じる人は、寝入るまでタイマーをセットしてもよいでしょう。エアコンが切れて暑くなるようなら、扇風機やサーキュレーターを併用して、心地よく眠れる工夫を。扇風機は壁に向けて、直接体に当たらないようにします」

☑湯船につかって、自律神経をリセット!
「暑い日のバスタイムは、シャワー浴で済ませたくなりますが、浴槽にお湯をはってつかりましょう。38~40℃程度のぬるめのお湯に15~20分程度つかるのが理想。自律神経が活動モードの交感神経優位からリラックスモードの副交感神経優位に切り替わり、リセットできます。体を温めることで、血流もよくなり、冷え対策にもなります。就寝1~2時間前までに入浴を済ませておくと入眠もスムーズです」

暑い日も胃を冷やさない3つの工夫

☑仕事中は、1時間に1回のストレッチで血流アップ

デスクわきでストレッチする女性

「冷え対策として、冷房の効いたオフィスや在宅ワーク時には、1時間に1回ぐらいは席を立って、軽くストレッチを。血流がよくなり、体が温まります」

☑冷たいもののあとには、温かいお茶を
「夏はそうめんや冷やし中華、ビール、アイスクリームなどもおいしい季節ですが、食べ過ぎ、飲み過ぎに気をつければ、ガマンする必要はありません。冷たいものを食べたり飲んだりしたあとには、温かいお茶を一杯飲むようにすると、胃の冷え過ぎを防ぐことができます」

☑水分補給は常温がオススメ
「熱中症予防のために水分補給は大切。胃を冷やさないようにするためには、常温で飲むのがオススメです。温かいハーブティーなどでもいいでしょう。カフェイン飲料の飲み過ぎは胃に負担がかかるので、適度な量を心がけましょう」

胃バテしない食事のコツを知ろう

☑栄養バランスのとれた食事で胃バテを防ぐ

栄養バランスのよい食事
「胃バテを防ぐには、体に疲れをためないことも大切です。暑い日には、あっさりした麺類などで食事を済ませてしまいがちですが、栄養バランスのとれた食事をとりましょう」

☑スタミナ食は胃バテを招くもと
夏バテ対策でスタミナをつけようと、焼き肉のようなこってりしたものを食べるのはかえってNGです。
「脂質の多い食べものは、胃に負担をかけてしまいます。肉を食べるときは、しゃぶしゃぶにしたり、酢や梅のほか、ねぎ、しょうがなどの薬味を活用するなど、あっさりした調理法がよいでしょう」

☑胃バテしたときには、果物も!
「胃バテして、食欲が落ちたときには、消化がよく胃に負担をかけずに食べやすい果物も最適です。スイカや桃など旬の果物もよいですが、特にバナナは栄養価が高く、オススメです」

ただし、セルフケアで2週間以上たっても、胃バテが改善しない場合は、「胃の病気が隠れているかもしれないので、消化器科を受診しましょう」と梅舟先生はアドバイスします。

編集部pick up!
夏に負けない胃の習慣&オススメアイテム5選

自律神経を整えるケアと冷え対策に加え、胃の健康を維持する“胃活”にオススメのアイテムをご紹介! ぜひ、夏の胃のセルフケアにとり入れてみて。

胃腸にやさしいノンカフェインハーブティー!
ピュアルイボス(リプトン)

ピュアルイボス

ノンカフェインの胃腸にやさしいハーブティー。クセがなくて飲みやすいので、習慣化にも◎。ぜひ、ホットでいただきましょう。コーヒーやお茶などのカフェイン系ドリンクの替わりに、とり入れみてはいかが。
30g(15袋) 8kcal(1袋2.1g当たり) ¥378(税込)

胃から元気に! 明治プロビオヨーグルトLG21(明治)

胃に着目して選び抜いた「LG21乳酸菌」を使用。酸に対する耐性が高く、胃の中の酸性条件でも増殖可能です。胃由来培養細胞への付着性が高いという、個性的な特長をもっているほか、胃の不調軽減効果でも知られています。「低脂肪」「砂糖0」「アロエ脂肪0」など商品ラインナップも豊富。胃から元気になるために、ぜひ毎日の習慣に!
明治プロビオヨーグルトLG21 1個 112g 89kcal ¥132(税別)
明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ 1本 112ml 78kcal ¥132(税別)

いつでもどこでも、ホットドリンクを常備!
ステンレスマグ(象印マホービン)SM-WA48

象印

片手で操作できるワンタッチオープンタイプのステンレスマグ。長時間の保温が可能なので、外出時はもちろん、在宅ワーク時やオフィスに常備しておけば、手軽にホットドリンクを飲むことができます。“せん”と“パッキン”がひとつになった「シームレスせん」で、お手入れもラクちん!
48サイズ(0.48L)¥3,278(税込) 8色展開

暑い夏は室内で有酸素運動!
健康ステッパー ナイスデイ(ショップジャパン)

踏むだけでOK! 室内で有酸素運動ができるエクササイズマシンです。調節ノブで高さを変えて運動量を調節できるほか、動時間・ステップ回数が簡単にわかるエクササイズカウンター付き。コンパクトサイズなのも◎。暑い夏はもちろん、雨の日など外で体を動かせないときも、これ1台あれば安心です!
レッド ¥ 10,989(税込/ECサイト価格)

アクティブで、健康的な日常をサポート!
Venu Sq Music(ガーミンジャパン)

ランニングやウォーキング、ヨガなど20以上のアクティビティに対応するほか、睡眠やストレスなどのヘルスモニタリング機能も搭載のGPS機能付きスマートウォッチ。1日の健康状態を確認したい人や、日々のワークアウトを習慣化したい人にぴったりのアイテムです。
¥31,680(税込)

つい、胃に負担をかけがちな夏の暮らし。
セルフケアで胃バテを防いで、健康的な夏を過ごしましょう!

*「胃の不調に関する調査」(ヒューマン・データ・ラボラトリ株式会社調べ)
2020年10月15日~2020年10月19日に、全国の20代~60代以上の男女2000人を対象にインターネット調査を実施。

取材・文/海老根祐子 商品アイテム紹介/FYTTE編集部

関連記事

  1. Healthcare「がん」とも関連⁉︎ ドクターが指摘する自律神経の乱れと免疫システムへの影響

    「がん」とも関連⁉︎ ドクターが指摘する自律神経の乱れと免疫システムへの影響

    14
  2. Healthcareストレスと喘息に関係アリ? 背景には自律神経の乱れの影響も

    ストレスと喘息に関係アリ? 背景には自律神経の乱れの影響も

    39
  3. Fitness3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    0
  4. Healthcare自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    0

おすすめの記事PICK UP