FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |食事・栄養

思わず1日1個のりんごを食べたくなる!? スーパードクターに聞いた最新のりんごの健康効果とは? #Omezaトーク

Share
いただいたりんご2個

きたる11月5日はいいりんごの日、ということで日本でのりんご生産の約60%を占める青森県のりんご対策協議会が主催したセミナー「スーパードクター3人が語る“医者を遠ざけるりんごのパワーとは”」に行ってきました。会の終了後には「やっぱり、りんごを食べないと」と思ってしまった最新のりんごトピックスについてご紹介します。

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

りんご、おいしいですよね。大好きなフルーツのひとつです。甘みと酸味の両方を味わうことができ、フルーツの中でもさっぱりいただけて、毎日でも食べ飽きない、これから冬にかけて特に頻度高く、口にするフルーツです。しかもおいしいだけでなく、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」なんていわれるくらい、栄養豊富で健康効果も期待できることはよく知られています。
10月17日に開催されたセミナーでは、メディアでもおなじみのスーパードクター3名が、りんごの健康効果についてお話しされていました。

池谷先生、小林暁子先生、石原先生の3ドクター
池谷敏郎先生(医学博士・池谷医院院長)のお話では、「りんごファーストの食事をとることが内臓脂肪対策につながる」とのことでした。「食物繊維、カリウム、ビタミンC、β-カロテン、プロシアニジンなど栄養豊富なりんごはGI値も低いことから、食後の血糖値も上げにくく、その点、まずはりんごを食事のはじめにとっておくのがおすすめ」という池谷先生。特に1日のはじめである朝食時にりんごをとるのがベストだというお話でした。現に先生ご自身も、「とりづらい栄養こそ、朝とってしまえば、とり逃しがない」とのお考えで朝からりんごを召し上がっているそう。

さらに、石原新菜先生(医師・イシハラクリニック副院長)からは、りんごが美容面でもはずせない食材であることをうかがいました。カリウムが豊富なので、むくみ予防にも効果的だったり、ビタミンCやプロシアニジンの抗酸化作用で美肌や若々しいボディをキープしていられるとのこと。そしてなんといっても豊富な食物繊維による腸内環境への影響は大きく、「脳腸相関」の考え方からも、腸が元気なら、体も心も元気でいられるので、腸活にもりんごがいい、というお話でした。石原先生ご自身もお父様である石原結實先生の影響で、小さいときからずっと、毎日「りんごにんじんジュース」を飲んでおり、りんごは季節を問わず、先生のライフスタイルにおいて欠かせないフルーツなのだそうです。

そして、私が今回、最大のトピックスだと感じたお話は、小林暁子先生(医療法人社団順幸会 小林メディカルクリニック東京理事長・院長)による、最新の調査結果の内容でした。石原先生同様、りんごの食物繊維は腸活に非常によい、というご説明をしながら、りんごをよく食べる人がもつ腸内細菌に、いわゆるヤセ菌といわれる「アッカーマンシア菌」が多いことがわかったというのです(以下、当日の投影資料より)。

調査結果データ1

調査結果データ2

調査結果データ3
■調査概要
・調査名 腸内環境とりんごの喫食状況に関する調査
・調査方法 腸内細菌叢検査、アンケート調査
・調査期間 2023年8月~9月
・調査対象者 ヨガ/ピラティスいずれかのインストラクター資格を有する全国の20-50代女性30名
・腸内細菌調査機関 株式会社プリメディカ

腸内細菌にも注目が集まる昨今、「アッカ―マンシア菌」と「ブラウディア菌」の2種類がヤセ菌としてさらに注目を浴びているそうで、美ボディをキープしているヨガやピラティスのトレーナーさんたちには「アッカーマンシア菌」が多いというのは、興味深い結果だな、と思って聞いていました。その方たちのライフスタイルとして、季節にはりんごを多く食べているというのですから、りんご恐るべし、です。「アッカーマンシア菌」、何やらネーミングからしてやってくれそうな感じなのですが、自分の腸内にはいるのかな、いないのかなと気になってしまいました。

りんごの鮮度保持袋

セミナー後には、種類も豊富な青森県産りんごの試食もいただきつつ、お土産もいただきました。りんごそのものもうれしかったのですが、そのりんごが入っていたのが、りんごの鮮度を保持してくれる袋ということで、この袋に今後、スーパーで買ってきたりんごを入れておけば、いつもより日持ちさせることができると思うと、今後のりんご生活にも便利♡と思いました。
ドクター3名の講演内容への興味深さはもちろんのこと、先生たちが何より「我こそがいちばんのりんご好きだ!」と熱く語り合うシーンがもっとも面白かったです。お医者さんご自身が1日1個のりんごをリアルに食べていると聞けば、「やっぱり、りんごを食べなくちゃ」と思ってしまう説得力がありますよね。これからの秋冬シーズン、改めて、積極的にりんごを食べていこうと思った実りあるセミナーでした。(編集長ホボ)

Omeza トークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Healthcare「無理せずたのしく続けられそう! 編集部おすすめの「腸活おやつ」4選」

    「無理せずたのしく続けられそう! 編集部おすすめの「腸活おやつ」4選」

    0
  2. Healthcare何これ、新しい! オートミールで作った新しい主食! 「おいしいオートミール」から新商品が登場 #Omezaトーク

    何これ、新しい! オートミールで作った新しい主食! 「おいしいオートミール」から新商品が登場 #Omezaトーク

    0
  3. Diet食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』が1年ぶりに再販! どんな味がする? 見た目がチョコレートだけど、コーヒーです! #Omezaトーク

    食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』が1年ぶりに再販! どんな味がする? 見た目がチョコレートだけど、コーヒーです! #Omezaトーク

    0
  4. Healthcareレンジでチンして食べる「Happiness腸活」シリーズのスープで、楽しく腸活してみない? #Omezaトーク

    レンジでチンして食べる「Happiness腸活」シリーズのスープで、楽しく腸活してみない? #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP