FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

慢性化に注意! 5月病ならぬ「6月病」が急増中! その原因をドクターが解説

Share
梅雨

6月は梅雨のだるさを感じやすい時期ですが、じつはここ数年、5月病ならぬ“6月病”が増えているとのこと。やる気が起きない、眠りが浅い、集中力の低下といったサイン、出ていませんか? そこで今回は6月病の症状を「ジューン・シック・シンドローム」と名づけ警鐘を鳴らす、心療内科医の姫野友美先生に解説いただきました。

監修 : 姫野 友美

心療内科医。ひめのともみクリニック院長。
東京医科歯科大学医学部卒業、九州大学医学部付属病院、北九州市立小倉病院、Mayo clinic Emergency Room(U.S.A)Visiting Clinician、東京都立広尾病院、テーオーシービル診療所を経て、2005年ひめのともみクリニック開設。2006年日本薬科大学漢方薬学科教授就任(2021年まで)日本心身医学会専門医(代議員)。日本東洋医学会専門医。日本心療内科学会登録医(評議員)。麻酔科標榜医。日本オーソモレキュラー医学会理事。オーソモレキュラー栄養医学研究所理事。点滴療法研究会ボードメンバー。テレビ・ラジオ・雑誌などメディアに多数出演。Instagram:https://www.instagram.com/himenotomomi_/

Contents 目次

6月病は自律神経の乱れが大きな要因

梅雨

夏前のジメジメと蒸す梅雨時は、湿度や気圧の変化で自律神経に負担がかかりやすくなります。姫野先生のクリニックでも6月から7月にかけて「6月病」の患者さんが増える傾向にあるそうです。

「6月に入ると、私のクリニックでも心身の不調を抱える患者さんが急に増えてきます。新生活が始まって2か月、5月まではなんとか乗り切れたものの、その間の小さなガマンが蓄積し、さらに湿気の多い梅雨時期も重なり、6月以降に急速に心身の不調に陥ってしまうのです」(姫野先生)

気をつけたいのは症状が長期間続いてしまうこと。6月病の患者さんは改善と悪化をくり返しながら、やがて慢性的になってしまうこともあることから、「“うつの始まり”ともいえる」と姫野先生。特に新社会人など環境がガラッと変わった人は要注意です。

こうした症状が増えた背景については、スマートフォンなどによる“脳疲労”も一因に。

「スマホの普及で情報過多になっている現代では、情報を処理するために脳は神経ネットワークをフル回転させています。脳疲労を起こし、自律神経がうまく機能しなくなることも6月病の引き金になると考えられます」

あなたは大丈夫? 6月病チェックリスト

梅雨

心と体に不調が出る6月病。今のあなたの状態をチェックしてみましょう。6個以上、当てはまったら注意が必要です。

〈心の状態 〉
□ やる気が起きない
□ ネガティブ思考になる
□ 集中力が低下し、ぼーっとする
□ イライラしたり不安や焦りを強く感じる
□ 人と会うのがおっくうになった

〈体の状態〉
□ なかなか眠れない、眠りが浅い
□ 頭痛や肩こりがひどい
□ 動悸、息苦しさ、めまいがする
□ 疲れがとれず、体が重く、だるい状態が続く
□ なんとなく胃の調子が悪い

自律神経を整えて生活向上を!

ストレス

6月病の大きな原因は自律神経の乱れ。自律神経には交感神経と副交感神経の2つがありますが、この自律神経の切り替えがうまくいかなくなると、心身にさまざまな不調が現れます。

「自律神経が乱れると、本来リラックスして休息をとる夜にも緊張状態が続いてしまい、結果、脳も体も十分に休まらないようなことも起こりやすくなります。緊張状態が続くと必要以上に栄養素を消費してエネルギーが不足し、気分の落ち込みや不安感が強くなるため、うつ病にもつながりかねません」

6〜7月はできるだけストレスを減らして過ごすとよさそうです。症状の慢性化を防ぐには自律神経を整えることもカギに。そのためには睡眠、適度な運動、バランスのよい食事が大切。次回は自律神経を整える食事のポイントについて見ていきましょう。

文/庄司真紀

関連記事

  1. Healthcareストレスと喘息に関係アリ? 背景には自律神経の乱れの影響も

    ストレスと喘息に関係アリ? 背景には自律神経の乱れの影響も

    39
  2. NEWFitnessこれなら毎日続けられるかも! 寝る前たった1分でできるストレッチ3選 #みんなでフィットレ

    これなら毎日続けられるかも! 寝る前たった1分でできるストレッチ3選 #みんなでフィットレ

    0
  3. Fitness風邪に負けない体作り! あぐらで簡単。腸を刺激して「免疫力UP」を狙うストレッチ3つ

    風邪に負けない体作り! あぐらで簡単。腸を刺激して「免疫力UP」を狙うストレッチ3つ

    0
  4. Diet【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(11/4~11/10)

    【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(11/4~11/10)

    0

おすすめの記事PICK UP