FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |老化

敬老の日のギフトにおすすめ! いつまでも元気に歩ける健康な足づくりに役立つアイテムをセレクト

Share
敬老の日のギフトにおすすめ! いつまでも元気に歩ける健康な足づくりに役立つアイテムをセレクト

9月16日は敬老の日。いつまでも元気でいてほしいと願う親やおじいちゃんおばあちゃん、日頃からお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えたいですね。健康長寿の秘訣は「足」にあるということで、しっかり歩ける足づくりのためのアイテムをセレクト。大切な人へのギフトにいかがでしょうか?

Contents 目次

人生100年時代を支える健康な足づくりは足指を動かすことから

足指をついている足

高齢化社会を迎えた今、誰もが健康な状態をキープしたまま、いつまでも好きなことを楽しみたいと考えるようになりました。FYTTEで過去にとった60代以上の男女400名に聞いたアンケートでも、「人生100年時代と言われるなかで、これだけは譲れないものは何か」と尋ねたところ、その第1位はダントツで「自分の足で元気に歩くこと」でした。第2位が「いきいき脳でいたい」第3位が「丈夫な内臓で好きなものを食べたい」という結果に。このアンケートからもわかるように、自分の足で元気に歩いて、好きなところに出かけたい、日常生活を不自由なく送りたいという想いは多くの人に共通する願いです。FYTTE読者のみなさんも、自分はもちろんですが、自分の親世代、周りにいる高齢の方たちがいかに元気で、健康な足で歩いていられるかを気にしている人も多いと思います。

そんななか、自分の足で元気に歩き続けるために重要なポイントは何か?について、桜美林大学名誉教授で、長年、足の研究に携わってきた阿久根英昭先生にお話を伺いました。

「ご高齢の方は、元気に歩くためにはまず足の筋力を高めることだと考えていることが多く、それによって日々ウォーキングなど努力されています。それは非常に素晴らしいことなのですが、その前段階として、大元である足指の筋力についてはまだまだ知られていないことが多いんです。私は『足は行動の起点であり、健康づくりの源である』と考えています。じつは、人間の体はたった2%の足裏の面積で支えられています。つまりこの足裏や足指をしっかり使って歩いていないと、姿勢が悪くなったり、体のバランスが悪くなったりして、体のどこかしらにゆがみが生じます。このゆがみによって、ひざが痛くなったり腰が痛くなったり、と不調が表れてしまうのです」

阿久根先生いわく、現代人の多くは足指がしっかり使えていない“浮き指”の状態だそう。

足の筋肉と腱の図

「家を建てるときに、土台がしっかりしていないと家も不安定ですよね。足指や足裏もまさにそれと同じ。まずはここをきちんと使えるようになることで、体全体が整ってくるのです。足裏には8つの筋肉と2つの腱があります。そのすべてが足指とつながっています。なので、これらをじょうずに使うことで足裏、足指全体を使って歩くことができるようになるわけです。かかとをついて踏み出し、小指側から親指のほうへローリングし、最後は親指でしっかり蹴りだす、これを“あおり歩行”と言いますが、この歩き方ができるようになると、足首、ふくらはぎ、さらには体全体をバランスよく使って歩くことができるようになります」

あおり歩行のしかた

では、足指をしっかり使えるようになるには、どうしたらいいのでしょうか。

「ぜひ、足の裏や指に意識を向けてみてください。足指をグーパーと開いたり閉じたりするのもいいでしょう。足指でタオルを手繰り寄せるのもトレーニングになります。五本指ソックスを履いて、足指が自由に動かせるようにしておくのもいいですね。足指を意識できるようになったら、足裏全体を使いながらのウォーキングにチャレンジしてみましょう。また足裏にEMSで刺激を与えるような市販のアイテムを使うのもおすすめです。イスに座って、足を乗せておくだけで足裏が鍛えられるので、すぐに運動できない人にも有効ですし、運動できる人でも併用することでよりトレーニング効果がアップすると思いますよ」

自分の足でいつまでも元気に歩くためには、「足指や足裏」に注目ですね!

 

編集部注目!ギフトにもおすすめ「足の健康」を高める厳選アイテム

SIXPAD 「Foot Fit 3」「Foot Fit 3 Heat」

Footfit3

イスに座って足を乗せるだけでEMSの刺激で足裏からふくらはぎまでを効率的にトレーニングができるアイテム。前モデルからさらに進化したFoot Fit 3ではトレーニング・プログラムの時間が23分から15分と短くなり、より取り組みやすく。デザインも一新し、インテリアになじむシンプルで上質なデザインは、リビングに置いておいても自然となじみます。さらに、冬場でも素足で乗って足が冷たくならないヒーター機能を搭載したプレミアムモデルも登場。

(写真左)Foot Fit 3 ¥43,780(税込)、(写真右)Foot Fit 3 Heat ¥74,800(税込)

 

岡本製甲「足袋シューズ LAFEET」

LaFeet

靴先が足袋型になっていることで、足指への無理な圧迫がなく、まるで素足のような感覚で靴のなかでも足指を動かしやすい。そのため、足全体をしっかり使うことができるので、正しい歩行に導きやすく、転倒予防や腰痛改善にも。軽くて履きやすく、毎日のウォーキングにもぴったり。

(写真左)LAFEET VL07 ネイビー¥12,100(税込) (写真右)LAFEET any SL09シルバー ¥14,300(税込)

 

書籍『歩ける寿命を100歳までのばすなら足裏が9割』(ワン・パブリッシング刊)

書籍とめん棒

足裏から体も心も健康になることを目指す“足ウェルネス”という考え方を発信し続けている足裏研究家の鈴木きよみさん。この本では、いくつになっても足裏をケアして、しっかり歩ける足をつくるためのメソッドがつめこまれています。もっとも簡単な方法が市販のめん棒を使って足裏をゴロゴロする方法。気持ちがいいので、足裏から足指まで、いつでも刺激できます。本の中では実際に80代、90代でも足裏ゴロゴロを行って元気に過ごしている方たちの体験談も紹介しています。¥1,540(税込)

 

阿久根 英昭先生

阿久根先生
1950年、鹿児島県枕崎市生まれ。1973年日本体育大学体育学部武道学科卒業、桜美林大学健康心理学科・人間科学(大学院)教授、桜美林大学スポーツ健康科学センター長、桜美林大学・短期大学部学生部長、日本エコーウォーカソン協会理事・実行副委員長などを歴任。
足裏の形状や働きと運動能力や健康状態の関係に注目し、足と健康、身体の障害、スポーツパフォーマンス、スポーツ障害、高齢者の転倒、履物と健康など40年以上研究を続け、現在も活動中。

関連記事

  1. Healthcare胃もたれや気象病になりやすい人必見! 消化器や三半規管の調子を整える足刺激テクニック

    胃もたれや気象病になりやすい人必見! 消化器や三半規管の調子を整える足刺激テクニック

    0
  2. Healthcare更年期のだるさが取れてアクティブになれた!体の軽さに毎日感動の3週間のモニター体験談

    更年期のだるさが取れてアクティブになれた!体の軽さに毎日感動の3週間のモニター体験談

    0
  3. Healthcare赤くて角質が多いかかとは更年期のサイン! 体のだるさや不調を軽くする足刺激テクニック

    赤くて角質が多いかかとは更年期のサイン! 体のだるさや不調を軽くする足刺激テクニック

    0
  4. Healthcare夜中に起きても足刺激ですぐに眠れた! 睡眠の質が上がって快調に過ごせた3週間のモニター体験談

    夜中に起きても足刺激ですぐに眠れた! 睡眠の質が上がって快調に過ごせた3週間のモニター体験談

    0

おすすめの記事PICK UP