CATEGORY : ヘルスケア |女性ホルモン
ネガティブなイメージ「更年期」に希望を! 女性の健康について学びを深める「ジャパンフェムテックサミット2025」開催間近! #Omezaトーク
![ネガティブなイメージ「更年期」に希望を! 女性の健康について学びを深める「ジャパンフェムテックサミット2025」開催間近! #Omezaトーク ネガティブなイメージ「更年期」に希望を! 女性の健康について学びを深める「ジャパンフェムテックサミット2025」開催間近! #Omezaトーク](https://fytte.jp/news/wp-content/uploads/2025/02/0dc6207b58f3c0fba34822b1acb5087e.jpg)
年代やライフステージによって変化するホルモンによる体への影響、そして更年期やそれ以降について。それぞれの段階でなんとなく不調・不安だったり、生きづらいと感じたりすることありませんか。ネガティブな情報を見て気持ちが下向きになってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめ。すべての人の心身の幸せにつながる2日間『ジャパンフェムテックサミット2025』のイベントに参加してみて!
Contents 目次
こんにちは。40代編集部員のマチです。
突然ですが「更年期」について少しお話させてください。
私自身は年代的にあと数年で更年期に入るな~と頭で考えることが多くなり、以前よりも更年期に関する情報や先輩女性たちの経験談が知りたいと思うようになりました。テレビで「更年期」に関する特集が組まれているときは意識して見るようになったりも…。
そこで、昨年SNSで募集していた某製薬会社さんのフェムケア座談会へ応募してみました。抽選で当たる座談会でしたので、当たることを期待していなかったのですが、昨年末に当選のメールが! まったく知らない人たちと集まり、仕事抜きで同じテーマでおしゃべりする機会なんて滅多にない、と思い参加してきました。
当日は、20~30名ほど近くの女性が集まり、そのほとんどが欠席せずに参加されたそうです。6つのチームに分かれて、プログラムを体験しました。その中のひとつに「更年期」についておしゃべりする座談会がありました。会の最後にチームごとに内容を発表するのですが、そこで気づいたのが、みなさん「更年期」に関してネガティブなイメージが強いということです。
例えば、更年期の基本的なことを知りたい(知識や症状、対策法など)、年代ごとに異なる生理の疑問、婦人科系の病気に関することなど。その中で、もっと女性として輝きたい!という意見もありました。
ある方のお話ですが、夫に女性としてみられなくなった、育児と家事をしているだけ、など夫婦間や家庭内の悩みは友人や身内には話しにくいけれど、今回の座談会のような周りがみんな他人だからこそ話してしまえる深い悩みなのかな、と感じました。
「更年期」に関してはどのチームもとり上げていたので、みんなが気になっているテーマだということにも気づけました。また、男性更年期に関しても知りたい、という意見も。
私自身は更年期に関して、あまり深く考えないようにしていますが、ネガティブな情報にとらわれやすい同年代の友人は不安・怖い…と話していたので、女性が年代を重ねていくうえで希望が持てるような記事や情報が増えると「更年期」に対するイメージも変わっていくのかな、と感じたフェムケア座談会でした。とてもいい機会をいただけたと思っています。
そこで、今回みなさんにお知らせしたいのは、2月19日の“フェムテックの日※”に合わせて開催される『ジャパンフェムテックサミット2025』のイベントです。
初年度から3年、今年は2月19日(水)と2月21日(金)の2日間の開催です。
※2022年に一般社団法人日本フェムテック協会が2月19日を「フェムテックを学ぶ日」として制定し、記念日登録されました。
今年のテーマは、『フェムテック・フェムケアの力でウェルビーイングな社会を創る~対話と相互理解で性差から生まれるギャップを埋める!~』です。
女性特有の健康課題を男性も理解し、パートナーや同僚、友人など大切な人との対話を通して相互理解を深めるためのヒントを探ります。より一層フェムテック・フェムケアアイテムを活用できる環境を生み出すためのセッションを展開し、参加するすべての人にアクションをもたらすウェルビーイングな2日間イベントです。
■1DAY フェムテックを学ぶ日
テーマ『フェムテック・フェムケアの力でウェルビーイングな社会を創る
~対話と相互理解で性差から生まれるギャップを埋める!~』
日時 2月19日(水)13:00-16:30:「トークセッション」(オンライン開催)
※参加条件 日本フェムテック協会認定資格3級を保持し、フェムテックアンバサダーであること。
■2DAY 有資格者限定 AFTER PARTY ~Femtech Special Night~
日時 2月21日(金)17:00-18:00:ブース体験/18:00-20:30:アフターパーティー
※参加条件 日本フェムテックエキスパート(協会認定資格2級)と日本フェムテックシニアエキスパート(協会認定資格1級)保有者。
多彩な専門家たちが登場し、フェムテックを多角な視点でディスカッションするコンテンツが盛りだくさんの内容です。フェムテック事情や知識はもちろん、いろんな分野の専門家が語る話だからこそ、気づきや発見が得られる機会なのかな、と感じてます。
イベントに参加するには、日本フェムテック協会認定資格に合格したフェムテックアンバサダー・有識者であることが条件ですが、認定資格3級は無料で5分で受講可能な15問のウェブテストです。私もスマホから受けて合格できました。
気軽に何度も受講できますのでぜひトライしてみてください。
気になったら参加してみよう!
今だけの事前予約特典として「カラダのハンドブック特別版」をプレゼント!
「カラダのハンドブック特別版」は、イベント終了後に予約サイトからのメールにてご提供予定です。
※2級・3級受講の詳細もこちらから。
★JAPAN FEMTECH SUMMIT 2025 詳細はこちら>>>
https://j-femtech.com/japanfemtechsummit2025/
(編集 マチ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。