FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |食事・栄養

夏こそ貧血に注意して、「鉄分」補給! 体への負担が少なく吸収率が高い鉄サプリを発見! #Omezaトーク

Share
クッキンサプリFeとレピールまめ鉄

女性にとって欠かせない「鉄分」。じつは食事だけでは充分にとるのは難しい…。鉄入りの商品をとり入れたり、サプリメントで補っている人もいるかもしれませんね。そんな人におすすめ! いつもの料理や食事に足すだけで手軽に効率よく、しっかり鉄分が補給できるサプリメントをご紹介します!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

「めまいや立ちくらみ」「イライラが多く家族に当たってしまう」「子どもの落ち着きがない」など、それらの問題には鉄分不足が関わっているかもしれません。

先月「鉄分」に関する取材をしました。
日本人の鉄分不足の現状や鉄分の基礎知識(体内での働きや種類など)、鉄分不足が要因で起こるさまざまな不調や症状について。食事だけでは充分に補給できないことなど、とても勉強になりました。また、鉄は汗で消失してしまう栄養素なので、大量に汗をかく夏場や運動をする人は意識してとりたいですね!
読者のみなさんにも知っていただきたいお話・知識なので、よかったら記事下の関連記事を読んでみてください。

私自身、鉄分に関しては、数年前に鉄分が豊富な果実のドリンクを飲んでいたこともあるのですが、酸っぱくて継続できませんでした。食事ではレバーを意識して食べるようにしていますが、毎食は難しいですよね。そこで吸収率が高く、日常生活にとり入れやすい鉄素材はないのか、とアンテナをはっていたところ、見つけました!

ひとつ目は、昨年から気になっていた「フェリチン鉄」が補える「レピールまめ鉄」。
ふたつ目は、特殊コーティングによって胃に負担が少なく、吸収性のよい鉄素材「クッキンサプリFe(NDS化鉄)」です。飲みものや料理に使えて、味やにおいなどが気にならず、とり入れやすい商品だと思います。さっそく、ご紹介していきます!

レピールまめ鉄

「フェリチン鉄(まめ鉄®︎)/貯蔵鉄」を世界で初めて製品化した「レピールまめ鉄」。
「フェリチン鉄」ってなんだろう?と昨年から気になっていました。

「レピールまめ鉄」は、病気で鉄を必要とする子どもたちが補給できる鉄素材として開発された商品で、安全性と有効性を兼ね備えた完全オーガニックフェリチン鉄サプリです。フェリチン鉄は国際特許を取得した製法で抽出されており、さらに本品はアガベイヌリンを使用することで体にやさしい配合を独自に実現しています。パウダータイプで、小さじ半分(1500mg)に10.0mgの鉄分を高含有しています。吸収率が動物性のヘム鉄程度あり、植物由来の安全性と効果を両立しています。フェリチン鉄は吸収時に不調が出にくいのですが、それは原因となるフリーラジカル(※)が発生しにくいためです。また、大豆が体に合わない人でも飲めるように改良し、合成添加物も不使用なので、赤ちゃんからお年寄りまで安心して飲むことができる鉄素材となっています。

※フリーラジカルとは、電子のバランスが崩れ、不安定な状態の原子や分子のこと。人体を酸化させてしまう作用もある。

「レピールまめ鉄」の原料は、オーガニックえんどう豆由来。パウダータイプなのでドリンクや料理にアレンジしやすいです。付属の竹スプーン大1杯で約10mgのフェリチン鉄が補えます。おすすめの飲み方は、好きな飲みもの150~200mlに「レピールまめ鉄」スプーン1杯すり切り分を入れて、よくかき混ぜてから飲む。ほかにも、ヨーグルトやシリアルにふりかけたり、ご飯のふりかけや納豆に混ぜるなどしていただけます。味やにおいはとくに気になりませんが、敏感な人や子どもの場合は、濃い味のものと混ぜていただくといいかもしれません。

レピールまめ鉄の裏面パッケージ

注意点は、フェリチンは高温だと壊れやすいため、10分以上の加熱や沸騰することは避けましょう。飲みものや料理を温める程度なら問題ないと記載があります。

とり入れ方のおすすめや注意点は、商品の裏面表示の記載や、商品と一緒に送られてくるガイドブックに詳しく紹介されているので参考にしてみてください。
公式サイトやECサイトで販売、購入ができます。

クッキンサプリFeの粉末

病院や介護施設で使用実績もある鉄分。胃にやさしい&吸収性のよい鉄素材「クッキンサプリFe(NDS化鉄)」。

もうひとつは、第三の鉄・次世代型鉄分とも言われている「NDS化鉄」です。「NDS化鉄」ってなんだろう? 安全なもの? 聞きなれない言葉だと体に入れるものとして不安に感じてしまうのですが、特殊コーティング(独自製法)された加工技術の名称で、鉄素材特有の味やにおいを抑え、胃に負担のかけにくく吸収性をよくした鉄素材です。コーティングすることによって、必要な鉄分を効率よくしっかり腸まで届けてくれます。また、味やにおいがないので飲みものや料理に手軽に使えます。加熱してもOK。

クッキンサプリFeの裏面パッケージ

1箱に30包入っていて、1包(3.4g当たり)で鉄分6.8mgがとれます。
使い方は、商品の裏面表示にも記載がありますが、1包をみそ汁やヨーグルトに入れたり、炊飯時のご飯と一緒に炊くこともできます。外出時も便利なステックタイプです。さっとすばやく溶けてくれるので使いやすく、わが家では母がご飯を炊くときに使っています。鉄分は重要で必須栄養素だと思っているので、とてもよろこんで使っています。高齢の母にとってもひとつずつ包まれているスティックタイプは使いやすいようです。

今まで、あまり鉄分を意識してサプリメントをとることはなかったのですが、料理や飲みものに使えるものなら、完全自炊の私のライフスタイルにもぴったりです。また、食事を一緒にとる家族の健康や栄養も同時にサポートできるのはいいですよね。
こちらも公式サイトやECサイトで販売、購入ができます。

必要な栄養素は食事からとりたいのがいちばんだけど、毎日バランスのよい食事をとるのは難しいし、栄養素の組み合わせも大事…となるとハードルが高くなってしまいます。だからこそ必要な栄養素で足りない分を補うための選択肢のひとつとして、サプリメントや栄養素入りの商品を活用するのはいいですよね。

今回ご紹介した鉄サプリが気になった人は、ぜひ、調べて試してみてください!

(編集 マチ)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Dietたんぱく質がとれる&ヘルシーで消化もいい。紀文食品から新発売の「SURIMI BAR」シリーズを食べてみた #Omezaトーク

    たんぱく質がとれる&ヘルシーで消化もいい。紀文食品から新発売の「SURIMI BAR」シリーズを食べてみた #Omezaトーク

    0
  2. Beauty暑い季節におすすめ。ひんやり感が気持ちいい! 光老化から肌を守り毛穴ケアも叶うUV下地3選  #Omezaトーク

    暑い季節におすすめ。ひんやり感が気持ちいい! 光老化から肌を守り毛穴ケアも叶うUV下地3選 #Omezaトーク

    0
  3. Diet乳・卵不使用なのに、濃厚! 世界的シェフ監修のプラントベースのアイス「デリショコラ」で、おやつ時間がリッチに♪ #Omezaトーク

    乳・卵不使用なのに、濃厚! 世界的シェフ監修のプラントベースのアイス「デリショコラ」で、おやつ時間がリッチに♪ #Omezaトーク

    0
  4. Healthcare今からとり入れて! 鉄を効率よくとる食事法。注目の「次世代型鉄分(NDS化鉄)」と「フェリチン鉄」とは?

    今からとり入れて! 鉄を効率よくとる食事法。注目の「次世代型鉄分(NDS化鉄)」と「フェリチン鉄」とは?

    0

おすすめの記事PICK UP