CATEGORY : ヘルスケア |不調
冷房でパンパンの足がすっきり! ながらむくみケアができるメディキュットの「着圧ハイソックス」が使いやすくて手放せません #Omezaトーク

冷房やデスクワーク、立ち仕事などで夕方になると足がむくんでパンパン…という人も多いのでは。でも、マッサージや特別なケアを毎日続けるのはなかなか難しいことも。そんな、足のだる重をラクにすっきりさせるのに役立つのが着圧ソックス。ながらでケアできる手軽さから愛用している人も多いですよね。着圧ソックスで人気のメディキュットから今年新しく発売されたのが「メディキュット ながらメンテナンス*1 着圧ハイソックス」。むくみに悩んでいたところ、商品をいただけたのでさっそくお試ししてみました。着用感やすっきり感などレビューしますね!
Contents 目次
今まさに夏本番。冷房の効いたオフィスや自宅でデスクワークをしていると、気づけば足が重く、パンパン…。そんなむくみに悩めるみなさまに朗報です。今年の3月に発売された「メディキュット ながらメンテナンス*1 着圧ハイソックス」(レキットベンキーザー・ジャパン)が、日中のむくみケアにぴったりなんです。
*1 本製品を履いて脚をケアすること
メディキュットの着圧ソックスは他にも種類はたくさんありますが、新たに登場したのがこのハイソックスタイプ。日中用だと、つま先があいているレギンスタイプはありましたが、つま先まであるハイソックスタイプは初めて。自宅や夜に着圧ソックスやタイツを履いている人は多いかと思いますが、昼に使いやすいタイプが発売されたのがうれしい!
メディキュットは、英国の医療用ストッキングをルーツとする着圧ブランドで、その圧力値は英国の標準規格に基づいて設計されているそう。このハイソックスタイプの着圧値は31hPa*2の高着圧タイプ*3で、足首からふくらはぎに向けて段階的に圧をかける構造になっています。でもつま先はゆとりがあるので、指が動かしやすくとっても歩きやすいです。かつ、ふくらはぎ部分はしっかり着圧されている感があります!
*2 hPa(ヘクトパスカル)は、圧力を表す国際単位です。
*3 メディキュットおそとでシリーズ内
抗菌防臭加工も施されているため、汗をかきやすい今の時期にもぴったり。蒸れや嫌なにおいも軽減してくれるそうですよ~。靴下の代わりに履くだけなので、仕事中や、おでかけのときのむくみ対策にもってこいです。
実際にデスクワーク中に履いてみたのですが、最初は少しきつさが気になるものの、それが逆に心地よく。いつもだと夕方前の時点でむくんでいるのですが、いつもよりむくんでおらず足も軽い! つま先のゆとり設計も本当に快適で、1日中履いていても嫌な締めつけ感や窮屈感がありませんでした。
見た目も黒の靴下なので、足首からちらっと見えても着圧だとはばれません。また、パンプスでもスニーカーでもなんにでも合うシンプルさも◎。
日常のながら時間で無理なく脚ケアできるのが魅力ですよね。冷房で冷えやすい夏こそ、ぜひお試しを。また、男性向けの着圧ソックス「メディキュット フォーメン 着圧ビジネスソックス」も同じく今年発売されているので、ぜひチェックしてみてください。(編集デラ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。