FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |食事・栄養

やせホルモン「レプチン」を活性化させるために習慣にすべきこと

Share
気持ちよさそうに眠る女性

やせ体質になるためのキーポイントは、よくかんで食事をすることと、しっかりと眠ること。この2つを習慣にできたら、食欲を抑えてエネルギー消費も促すホルモン「レプチン」が体の中で活発に働いてくれます。ぜひ味方につけたいレプチンについて、日本ダイエットスペシャリスト協会理事長の永田孝行先生にうかがいました。

監修 : 永田 孝行

日本ダイエットスペシャリスト協会理事長。東京大学大学院医学系研究科に於いて肥満と代謝を研究。生活習慣病予防と改善のための食事療法としてGI値 (グリセミック・インデックス) に着目。実験・研究を重ね、2001年に「低インシュリンダイエット」を提唱する。その関連書籍を含み国内外で62冊出版。健康・保健指導や生活習慣病予防と改善対策における食品の研究開発、健康コンサルタント、および講演活動や雑誌の指導・監修、テレビ、ラジオ、新聞などの取材も多数受けている。

Contents 目次

早食いはNG! 満腹中枢をしっかり刺激させて

ピザを食べる女性

「レプチンは1994年に発見されたペプチドホルモン。脂肪細胞から放出される生理活性物質です。交感神経を刺激してエネルギー消費を促し、肥満を抑制する作用があります」(永田先生)

肥満を抑えてくれるホルモンなら歓迎したいもの。実際にはどう作用するのでしょうか。

「食事をして血糖値が上昇すると、糖質をとったことが脳に伝えられます。脳内の満腹中枢が刺激を受けて活発に動き出すと、同時に脂肪細胞からレプチンが放出。同じように満腹中枢を刺激して血糖値の上昇を抑えます。この働きによって食欲の抑制につながるのです」(永田先生)

では、いっきにたくさんの量を食べると、レプチンもたくさん放出されるのでしょうか?

「レプチンが働きだす過程には約20~30分かかります。早食いをすると満腹中枢を刺激する前に過食になってしまい、血糖値が必要以上に急上昇することに。それではインスリンの分泌量が増えて、肥満を助長してしまいます。レプチンにはインスリンと同じく抵抗性があり、血中のレプチン濃度が高くなると効きが鈍ってレプチンの作用がなくなってしまいます」(永田先生)

せっかくのレプチンの働きを無効にしないように、早食い、ドカ食いの習慣は封印しましょう。

レプチンは睡眠とも深い関係があるのだそう。
その関係とは…?

 

1/2ページ

関連記事

  1. Healthcare1か月に6300kcal消費!? 「寝るだけダイエット」の7つのルール

    1か月に6300kcal消費!? 「寝るだけダイエット」の7つのルール

    470
  2. Dietダイエッターは必見! 今すぐ始めたい「かつお節ダイエット」

    ダイエッターは必見! 今すぐ始めたい「かつお節ダイエット」

    107
  3. Healthcare食欲の暴走は睡眠不足のせい!? 肥満や肌トラブルを解決する「深睡眠」とは?

    食欲の暴走は睡眠不足のせい!? 肥満や肌トラブルを解決する「深睡眠」とは?

    95
  4. Diet噛めば噛むほどヤセ体質に! 噛むダイエットの2大効果

    噛めば噛むほどヤセ体質に! 噛むダイエットの2大効果

    89

おすすめの記事PICK UP