CATEGORY : ヘルスケア |メンタル
昼は集中力UP、夜はリラックス。モヤモヤ不調が軽やかになるアロマ習慣#Omezaトーク
忙しい毎日で心身ともにお疲れたまっていませんか? 年末のこの時期は仕事が立てこみストレスがつきもの。日中は体や頭脳をフル回転。夜は気が張って眠れない…なんて人に“嗅ぐサプリメント”がおすすめ!
Contents 目次
12月に入り「なんとなく不調」が続く日々。「何か改善しないと…」と思ったときに最初に「ゆっくりしたい(笑)」はもちろんなのですが、運動や食生活の見直しなど規則正しい生活を心がけよう、と思う人も多いのではないでしょうか。
だけど、そう簡単に今の生活を変えることは難しいですよね。そんな人に試していただきたいのがアロマの活用。以前、ハーブやアロマ専門の先生が教えてくれた話ですが、嗅覚は五感の中でもっとも本能や知力にダイレクトに関わり、脳への伝達はわずか0.2秒とも言われているそうなのです。

私はふだんからアロマが好きで、会社では小瓶に入ったエッシェンシャルオイルを使用したアロマ加湿器を使用し、自宅では、精油を垂らしたコットンやハンカチを枕元に置いて寝るなどアロマ生活を楽しんでいるひとりですが、11月8日に発売されたのがエステーの新商品『アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ』(昼用・夜用各3枚セット全6枚1箱/1,580円税別)は、癒される〜と実感。
嗅覚や香りの特徴に着目し、心と体のオンとオフを効果的に切り替え、リズムのある生活をサポートする機能性アロマオイル(100%天然精油をブレンド)を使用しているのです。
『アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ』のいいところは、まず、いちいち精油の小瓶を持ち運ばなくても本体の膨らんだ部分をプチっと押すとアロマオイルが専用の紙に広がり、香りが1〜2時間持続。使い捨てOKだし、薄くて軽いし出張先のホテルで疲れを癒やしたいときによさそう。このプチっと押す感触も意外と気持ちよかったり…。

2つの機能性アロマの香りは、昼用は目覚めや日中の時間を活動的にサポートする香り(ローズマリとレモン)がブレンドされており仕事中に使うとシャキッと爽やかな気分になります。夜用は深い休息やリラックスタイムをサポートする香り(ラベンダーとスイートオレンジ)のブレンドがリラックス作用を促してくれる感じ。気持ちよく眠れる気がします。どちらも香りの持続性がよく、夜用のラベンダーの香りは翌日仕事から帰ってきてもほのかに香りが残っている感じで、帰宅した瞬間、癒されました。
毎日仕事が立て込んで、もやもや、不調を抱えていてどうしたらいいかわからない人は、日常生活にアロマを取り入れると緊張がほぐれて心がやわらかくなりますよ。(編集 マチ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
関連記事
- Diet

リラックスも腸活も! おうち時間をもっと豊に。「ロイヤルミルクティーオフタイム」と「乳酸菌入り甘酒」で心と体を整える #Omezaトーク
- 0
- Diet
- Lifestyle

小さな幸せ♡ ヒアルロン酸配合で“極上のうるおい”。ふわふわのバスタオル「Mofuwa」で毎日のバスタイムを格上げ! #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle
- Lifestyle

ユニーク野菜♡ 甘くておいしい! ビタミンCや食物繊維が豊富「コールラビ」の栽培にハマってます #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle
- Lifestyle

京都銘菓3選。ご褒美&ギフトにおすすめ!「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や豆乳と抹茶のバウークーヘン「京ばあむ」、低糖質素材のクッキー缶「朔音-さくのね-」 #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle