くしゃみや鼻水、鼻づまり、目・のどのかゆみ、肌あれなど、花粉症の人にとって憂鬱なこの季節。つらい症状をやわらげてくれる栄養成分や食材を知って毎日の食生活にとり入れ、不調に負けない体作りに役立てましょう。今回は、管理栄養士の大越郷子先生に花粉症対策におすすめの簡単ドリンクの作り方を教えていただきました。
Contents 目次
免疫バランスを調えるフルーツのドリンクで鼻&のどスッキリ!
体には、体内にウイルスなどが入りこもうとするときに撃退して守る免疫システムがあります。この免疫力が高すぎて過剰に反応すると、花粉症などのアレルギー症状を引き起こします。免疫力は高すぎても、低すぎてもNG。正常なバランスを保つことが大切です。
「免疫機能を調えるには、トマトやマンゴー、あんずなどビタミンAを多く含む食材や、ベリー類、キウイなどビタミンCが豊富な食材を意識してとることがポイントです。
また、ミントやカモミールなどのハーブ類は香りがよく、精神を安定させる働きやリラックス効果が期待できます。
鼻づまりなどがひどくなると、口呼吸をすることにもなり、のどの渇きや痛みにもつながります。そんなのどのトラブルには、水分を補ったり、汗をかいたりすることも大切です。発汗・殺菌作用のあるしょうがや、水分を多くとるためにもフルーツはおすすめ。きゅうりなど水分の多い野菜もよいでしょう」(大越先生)
そこで、フルーツをベースにした、花粉症対策におすすめの簡単ドリンクを選りすぐって紹介!
ドリンクなら手軽にとれるうえ、フルーツや野菜をミキサーで混ぜたり、すりおろしたりすることで体に栄養が吸収されやすくなるところも○。
さっそく試してつらい症状を撃退しましょう!
◇ドリンク向きのスッキリ食材
・ビタミンAの多い食材
トマト、パプリカ、青菜、マンゴー、あんず、パッションフルーツなど
・ビタミンCの多い食材
いちご・ラズベリーなどのベリー類、キウイ、柑橘類、水菜、パプリカなど
・ハーブ、香味野菜
ミント、カモミール、パセリ、バジル、パクチー、青じそ、しょうがなど
トマト&ラズベリージュース
ビタミンA・Cがたっぷりの真っ赤なジュース。
さわやかなミントの香りが不調からくるストレスの緩和にひと役かいます。
1人分66kcal
<材料(2人分)>
トマト 1個
ラズベリー(冷凍ミックスベリーでもよい) 100g
はちみつ 大さじ1
ミント ひとつまみ
★冷凍ミックスベリーを使う場合は、凍ったまま使用してOK。
<作り方>
1、トマトはへたを取ってひと口大くらいに切る。残りの材料とともにミキサーに入れ、ペースト状になるまでかく拌してグラスに注ぐ。
すりおろしキウイときゅうりのジンジャードリンク
発汗作用のあるしょうがのエキスを抽出し、ビタミンCの豊富なキウイときゅうりをミックス。のどがしっとりうるおいます。
1人分114kcal
<材料(2人分)>
キウイフルーツ 2個
きゅうり 1本
A
水 150ml
しょうがの薄切り 15g
メープルシロップ 大さじ2
<作り方>
1、小鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で5分ほど煮出す。こし器などでこして冷ましておく。
2、キウイは皮をむいてすりおろし、きゅうりもすりおろす。
3、1と2、メープルシロップを混ぜてグラスに注ぐ。
りんごとアプリコットのホットドリンク
花粉症や鼻づまりをやわらげてくれるカモミールティーにフルーツを組み合わせてパワーアップ。りんごはペクチンの多い皮ごと使ってハリのある肌に!
1人分150kcal
<材料(2人分)>
りんご 1個
ドライアプリコット 4個
カモミールティー(煮出して粗熱を取ったもの) 150ml
りんご酢 小さじ2
きび砂糖 大さじ1
<作り方>
1、りんごは皮をむかずに、芯を除いてひと口大くらいに切る。残りの材料とともにミキサーに入れ、ペースト状になるまでかく拌する。
2、1を鍋に移して温め、カップに注ぐ。
撮影/小澤晶子 スタイリング/半田今日子 文/鹿野育子