FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |疲れ

疲労回復や血流アップに!簡単でおいしい「だし」を使った健康レシピ3つ

Share

Contents 目次

体の冷えを改善「えびとねぎのだし粥」

えびとねぎのだし粥

えびと長ねぎは血行をよくして体を芯からあたためてくれる食材なので、だしのきいたお粥にたっぷりのえびと長ねぎを入れました。えびを食べるお粥です。

<材料>(2人分)
ごはん…茶碗1杯
むきえび…中12尾(約100g)
長ねぎ…1/2本
だし…400ml
酒…大さじ1/2
塩…小さじ1/4~1/2
しょうがチューブ…2cm
飾り用長ねぎ…適宜

<作り方>
1. ご飯は洗って、水に30分つけておきます。
2. むきえびはさっと洗って下ごしらえし、長ねぎは小口切りにします。
3. 鍋に(1)のご飯、だし汁、酒、塩を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めます。
4.(3)に、(2)のむきえびと長ねぎ、しょうがを入れて火にかけます。
5. えびに火が通ったら、器に盛りつけ、長ねぎを飾ってできあがり。

POINT
・ご飯がだしを吸ってしまうので、作ったらすぐに食べてください。
・冷凍のむきえびの場合は、解凍してから使ってください。

ぜひ、作ってみてください。

取材・文/小高希久恵 撮影/小澤晶子 スタイリスト/井口美穂

3/3ページ

関連記事

  1. Healthcare手軽さと心の安心感。女性ホルモンをクリーム剤で補充する商品を発見! 「ジャパンフェムテックサミット2025」体験レポ #Omezaトーク

    手軽さと心の安心感。女性ホルモンをクリーム剤で補充する商品を発見! 「ジャパンフェムテックサミット2025」体験レポ #Omezaトーク

    0
  2. Beauty美容皮ふ科医に聞いた! 快適な睡眠&翌日のパフォーマンスアップのためにとり入れたい「夜ボディリペア」

    美容皮ふ科医に聞いた! 快適な睡眠&翌日のパフォーマンスアップのためにとり入れたい「夜ボディリペア」

    0
  3. Diet紅茶をもっと身近に!「午後の紅茶 おいしい無糖」リニューアルで楽しみ方が広がる

    紅茶をもっと身近に!「午後の紅茶 おいしい無糖」リニューアルで楽しみ方が広がる

    0
  4. Healthcare楽しみながら鍛える「フェムテックダンス」とは? 現代人が悩むセックスレス問題と解決策を考える

    楽しみながら鍛える「フェムテックダンス」とは? 現代人が悩むセックスレス問題と解決策を考える

    0

おすすめの記事PICK UP