FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

紅茶が夏バテに効く!? この夏注目の「コールドブリュー」の5大メリット

Share
アイスティー

今年は例年よりも梅雨が長引きましたね。どんよりした空模様、湿度の高い空気に、なんとなく体調がすぐれない…そんな人も多かったのでは? 8月に入り、ようやく全国的に梅雨明けが発表され、広がる青空に夏本来の姿を見つけてひと安心。イベント盛りだくさんのシーズン到来です! ここで一気にアクセル全開となる前に、ちょっと待って。7月までと一転、酷暑が続くと予想される8月に夏を思いきり楽しむには、体調管理も重要です。そこで、疲れ知らず、夏バテ知らずに酷暑を乗りきりたい人におすすめの“水分補給のコツ”をご紹介します。

Writer : 高嶋 碧

学生時代、イベント業界にてSales/MCを経験し、卒業後はIT業界に入社。大手自動車、電機、総合商社の海外プロジェクト、外資系自動車メーカーにて、マネージャー、企画、社員教育、翻訳などを手掛ける。その傍ら、食事、運動、美容を結ぶライフスタイルのサイクルに関心を持ち、食育インストラクターの資格を取得。マインドフルネスを学ぶ。水泳、ランニング歴10年。2012年に女児を出産後、働く母として女性の新しい働き方、ライフデザインに視野を広げ活動中。

Contents 目次

カフェでもコンビニでも家庭でも! いま流行りのコールドブリューとは?

コールドブリュー

最近、見聞きする機会が増えている「コールドブリュー」というワード。これは、コーヒーやお茶を淹れる方法のひとつで、熱湯ではなく水を使い、長時間かけて抽出する「水出し製法」のことを意味します。 コールドブリューで抽出することで、苦みや渋みを抑え、スッキリとした上品な味わいを感じられるだけでなく、コーヒーやお茶本来の香りを楽しむことができたり、カフェインの摂取量を抑えられるなど、いいことづくめ。その人気はジワジワと高まっています。

2019年夏、紅茶にもコールドブリューの波が到来!

もともとはコーヒー業界で話題を集めたコールドブリュー。今年になってから、紅茶でもそのメリットが認められ、新しい飲み方として広がりを見せています。そのメリットのひとつが“夏バテ予防”。夏は猛暑とクーラーの冷えによって、自律神経が乱れやすい季節。室内外の温度差が体にストレスを与えるだけでなく、知らず知らずのうちに全身の倦怠感を引き起こすなどのリスクがあります。
ゆっくり休養をとりたいと思っても、夜間も都市部を中心に気温が下がりにくく、ジメッとした熱帯夜であることが多く、寝不足のサイクルとたまった疲労感は、夏バテに拍車をかけてしまいます。また、リフレッシュするつもりの冷たい飲みものが消化器に悪影響を及ぼし、食欲不振へとつながることも。きちんと対策をしないと、夏を楽しむどころではなくなってしまいそうです。

知っておきたい! 紅茶が夏バテに効く5つの理由

アイスティー 

そこでオススメなのが、コールドブリューで抽出した紅茶です。科学的にも認められた紅茶のメリットは、大きく分けて5つ。

<1>抗ストレス効果
紅茶の香りによるストレス軽減効果。自律神経機能の悪化を抑制し、夏バテを緩和できます。
<2>リラックス効果
紅茶ポリフェノールは自律神経系を調節し、交感神経系よりも副交感神経系を優勢にする効果があります。アロマテラピーにも似たこの効果は、緊張と不安を和らげ、リラックス状態を作り出します。その結果、快適な睡眠に導いてくれるのです。
<3>血管拡張
定期的な飲用で血管が柔軟になり、血流が改善されるという結果が報告されています。
<4>脂質の排泄を促す
紅茶ポリフェノールは胃もたれの原因となる脂質の排泄を増加させます。夏バテで弱った胃腸の回復を期待できます。
<5>腸内環境を改善
紅茶抽出物により腸内の短鎖脂肪酸が増加することが認められ、結果腸内環境を改善する効果が期待されています。肌の調子と腸内環境に深い関係があるのは知られていますが、水出しの紅茶を飲むことでお肌もキレイになるなんて、うれしいですよね。

いいことづくしのコールドブリューティー、さっそく試してみたいと思われた人も多いのでは? 手軽にトライできる水出し用のティーバッグには、定番のアールグレイをはじめ、ピーチやマンゴーといったフルーツフレーバーのラインナップも各メーカーから続々登場しています。
気分によって自宅で気軽に楽しめるだけでなく、タンブラーに入れて持ち運びができるのも大きな魅力。外出中、ふと口にするその1杯が、健康や美容につながっていると思うと気分も上がりますよね。コールドブリューティーを使用した期間限定専門店などもオープンしているので、会社帰りやお買いものの途中のひと息に、コールドブリューティーで元気をチャージ、ビューティーチャージしてみてはいかがでしょうか。

※参考資料
・紅茶の香りは算術課題後の唾液クロモグラニン-Aの増加を抑制した(Journal of Physiological Anthropology 2018年37巻3号)
・Uva茶エキスカプセルの消費が心理的ストレスに与える影響-無作為化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験-(薬理と治療 2018年46巻12号)
・紅茶ポリフェノール飲料を摂取後の糞中脂質排泄-無作為化プラセボ対照二重盲検クロスオーバー試験-(Biological and Pharmaceutical Bulletin 2016年39巻5号)
・紅茶は高血圧患者の絶食時および食後状態で血圧および波反射を低下させる:無作為化試験(Nutrients 2015年7巻)
・緑茶抽出物と紅茶抽出物はラットの盲腸レベルの単鎖脂肪酸に異なる影響を及ぼす(Food Science and Nutrition 2018年6巻4号)

文/高嶋碧

関連記事

  1. Diet最近、がんばりすぎていませんか? おこもり疲れは[紅茶]でオフ!【オトナのゆるビューティライフ】

    最近、がんばりすぎていませんか? おこもり疲れは[紅茶]でオフ!【オトナのゆるビューティライフ】

    33
  2. Healthcare忙しくてもキレイでいられる美習慣。スキマ時間で楽しむ「癒しドリンク」!

    忙しくてもキレイでいられる美習慣。スキマ時間で楽しむ「癒しドリンク」!

    63
  3. Healthcare夏からずっと体がだるい…「秋バテ」になりやすい3つのタイプと効果的なツボ

    夏からずっと体がだるい…「秋バテ」になりやすい3つのタイプと効果的なツボ

    122
  4. NEWFitnessこれなら毎日続けられるかも! 寝る前たった1分でできるストレッチ3選 #みんなでフィットレ

    これなら毎日続けられるかも! 寝る前たった1分でできるストレッチ3選 #みんなでフィットレ

    0

おすすめの記事PICK UP