夏場のお風呂、どうしていますか? 「暑いからシャワーだけで済ませる」という人は要注意。じつは、疲れや睡眠不足、夏バテを予防するためにも、夏にお風呂に入ることはとても大切なんです。今回は、株式会社バスクリン広報の高橋さんに、夏入浴のメリットについて教えていただきました!
Contents 目次
夏バテ予防にも! 冷えやむくみ、疲れを改善
屋外の暑さから、エアコンで冷えた屋内へ移動するときの気温差によって、冷えやむくみに悩まされている人も多いのではないでしょうか。また、冷たい食べものや飲みものをとったり、エアコンの効いた部屋に長時間いると、夏バテの原因となる「冷え」を進行させてしまいます。
冷えやむくみは血液がうまく循環できていないことが原因で起こります。入浴することで温まった血液が1分間に1周するという「温熱作用」により、全身の皮膚の毛細血管や皮下の血液が広がり、血液がスムーズになります。また、ウエストが3〜6cmも細くなるほどの「水圧効果」により、足にたまった血液が押し戻され、心臓の動きが活発になり、血液の循環が促進されます。
ちなみに、冷えは「万病のもと」と言われるように、肩こりや不眠などのさまざまな不調をきたすだけでなく免疫力を下げる原因にもなります。むくみはほったらかすと慢性化してだるさや太さにつながる場合も。冷えやむくみも1日1リセットすることが大切です。そのためにも毎日お風呂に入るように心がけましょう。
また、夏はどうしても暑さによる不快感からイライラが募り、余計な疲れをため込みがち。「疲れ」や「ストレス」は夏バテを引き起こしてしまう原因にもなります。そんな原因を取り除くためにも、入浴がもつ「浮力作用」を活用しましょう。
お風呂に浸かると体重はおよそ9分の1程度になります。ふだん体重を支えている筋肉や関節がその役割から解放されてゆるめられるとともに、脳の緊張もほぐれ疲れが和らぎます。また、身体的なリラクセーションを得ることで心も解き放たれ、イライラを軽減してくれます。リラクセーションを得るためのコツは、バスタブに多めのお湯を張ることです。深く浸かれば、より浮力作用も感じやすくリラックスできますよ。
ベタベタの汗をサラサラに変える
夏はたくさんの汗をかきます。この汗のもっとも重要な役割は体温調整です。私たちは汗をかかないと体温のコントロールができません。
汗には「いい汗」と「悪い汗」があり、通常、健康であれば水分だけが皮膚の表面に出て、必要なミネラルは血液に再吸収されます。いい汗はその99%が水分なので水のようにサラサラして蒸発しやすく、塩分やミネラルが含まれないため雑菌が繁殖しにくく臭いがしません。一方で、発汗を促す交感神経や汗腺の機能に問題があると、水分のみならずミネラル分も一緒に皮膚に出てしまいます。すると、ベトベトしていたりネバネバしていたりするので蒸発しにくいことに加え、塩分やミネラルが含まれているために雑菌が繁殖しやすく、皮膚表面の垢や皮脂と混ざり臭いものになります。これが悪い汗です。
日頃から汗をかく習慣があれば、この悪い汗はいい汗に変えることができます。そこで効果を発揮するのが入浴です。
温熱効果や水圧効果で温まった血液が全身をめぐり、体温が上昇し、発汗が促されます。すると、だんだん汗腺の機能が整えられて、水分だけが体外に出てミネラル分は再吸収されるいい汗に変わります。
睡眠改善、美肌効果もアップ!
熱帯夜でなかなか眠りにつけない…。夏のお悩みのひとつではないでしょうか。睡眠不足になれば疲労回復がうまくできずに、夏バテを引き起こしてしまう可能性もあります。夏バテを予防する質のいい睡眠をとるためにも入浴は欠かせません。
お風呂には快眠へのスイッチをオンにする役割もあります。眠気のリズムと体温のリズムはリンクしていて、私たちは体温が下がると眠気を感じるようにできています。つまり快眠のためには体温をじょうずに下げることが重要です。お風呂に入ると温浴作用と水圧作用によって血流がよくなり体温が一時的に上がりますが、お風呂から上がるとその血流のよさから体の熱が解放され、体温が適切に下がり眠気を感じます。また、浮力作用によるリラクセージョン効果もよりよい眠りへと誘ってくれるでしょう。
良質な睡眠はその日の疲れを取るだけではなく、成長ホルモンの分泌を促したり、自律神経のバランスを整えたりと、美しさと健やかさを手に入れるためにも重要な役割を果たしてくれます。
また、美肌のためにもお風呂は欠かせません。
夏は汗をかくだけではなく、日焼け止めなどのUVケアで汚れが溜まりやすくなります。お風呂には全身まるごと「浸け置き」できるメリットがあり、毛穴や汗腺などに詰まった汚れをじんわりとやさしく取り除くことができます。
ほかにも、温熱作用、水圧作用で高まった血流で老廃物の排出が促され、酸素や栄養がすみずみまで行き届くことで、化粧品の効果を最大限に引き出すことができるという女性にうれしい効果もあります。
体の冷えやむくみ、睡眠を改善してくれるだけでなく、美容にも一役買ってくれる夏の入浴。また、夏バテの原因となる「冷え」や「疲れ」、「睡眠不足」を解消するためにも、夏入浴をとり入れてみてはいかがでしょう。
文/FYTTE編集部